インドネシアの旗の色、似てるね♪ | ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

あなたの未来を変える手相とカードカウンセリング。現在615人鑑定。男性向けの簡単にできるおしゃれ料理教室「男子厨房に入ろう会」簡単健康ダイエット料理教室主宰。上質な人の集まるサロン「小料理屋おヒロ」女将。装いで圧倒的ファンを作る最強のモテ服アドバイザー。

料理と手相鑑定の山田ひろ子です。
 
先週から今週、世の中的にも私生活的にも大変な日々でした。
 
いや、過去形じゃないなぁ。大変です、今日も(笑)
 
 
先週の振り返りです。
 
金曜日は、いけばなはインターナショナル神戸支部の例会でした。
 
恒例のインドネシアデーでした。
 
テーブルの上には、友好の印、両国の国旗が飾られてました。
 
色はまったく同じですね。今まで意識してなかったんですけど、不思議です♪
 
 
インドネシアの領事館の方からインドネシアの紹介がありました。
 

その後は、インドネシアの伝統芸能の「影絵」でした。
 
日本語だったのでわかりやすかったです。

 
 
さて、伝統芸能を観終わった後は、皆様お待ちかね?(笑)
インドネシアのスナックの提供でした。
 
 
 
インドネシアの春巻き、ウイロウ(両国の国旗の柄です)
 
 
 
もち米を蒸したもの。そしてお隣に写っているカレーと思っていたのは、サテ(インドネシア風焼き鳥)のタレでした。
 
 
これはすべて領事館職員の奥様方の手作りだそうです。サテのタレ、ピーナッツベースなんですけど、これが本当に手作りで甘くもなく絶妙でした。
 
よくあるインドネシア料理のお店のタレとは全く違ってましたね。やっぱり手作りの味はいいです♪
 
 
沢山の方が参加されていましたが、コーヒーを含めお代わりもふんだんにあり、お腹いっぱいでした(笑)
 
 
 
そして、例会恒例の会員様からの寄贈品によるバザーも大人気で、私もシルクのがま口、300円でゲット~(笑)
 
 
さらに素敵なおもてなしプレート500円~。
 
 
 
今回は、有名メーカーのバーミックス(新品)も3,000円で出品されてました~。
 
次の例会は1月の花展&小原流の教授によるデモンストレーション&新年宴会(着席コース料理)です。こちらは六甲シェラトンで行われます。
 
ご興味のある方は私までご連絡ください。
 
 
 
女性の綺麗を応援します。太りたくない女性のための低糖質を中心とした簡単料理教室を開催予定です。
 
 
お二人より日程リクエスト受け付けます。
またレシピのご希望もお受けします。
 
例えば、洋風の魚料理で簡単で美味しいメニューとか?保存料理でも(^^♪
 
 
 
男性でも簡単にちょっとおしゃれなおもてなし料理が作れる「男子厨房に入ろう会」
 
現在若干名メンバー場集中です。少人数制ですので初心者の方でも丁寧にレッスンします。
 
通常レッスン料5,000円のところ初回限定3,500円。
 
単発での参加もOKです。
 
9月は29日(火)18時から22時
 

詳細はこちらです。

    

 

 

‬‬‬‬

 

  

SNS関係はこちらです。
 
facebook こちらです。(ブログからきましたと申請があれば助かります。お友達限定の投稿も多く書いていますので是非♪)
 
基本タイプ こちらです。フォロー歓迎。ブログとはちょっと違った切り口で呟き中です。

インスタ こちらです。フォロー歓迎。ブログにあげきれなかった食べ歩き情報の写真も多数あります。