2023年はどんな年だった? | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照




食物アレルギーの
ブログを書いています
小4乳アレルギーっこ兄年中弟
男の子ママのみにごんです

〜アレルギーっ子長男〜
3歳で加熱卵クリアに
5歳まで牛乳完全除去
その後0.06mlから自宅負荷始め
 小1三学期3ml程度骨
最新★小3で15ml達成

エピペンもち
アナフィラキシー歴あり

〜私について〜
フルタイムで働く
アラフォー医療職のワーママ
アレルギー対応市販品
探すこと生きがい
みなさんとアレルギーについて
共感し、あるある語りたいです


こんにちは



昨年はブログをはじめてから

最も更新をしなかった年でしたダッシュ


前半は体調も悪かったり


そして入院手術をしたり


小学校PTA副会長で忙しかったのが書けなかった理由だけど、



後半は単純に遠のいてました。



1つ前のブログはみなさま向けに


今回は自分用に。


ブログを書いておくと

あとあと見返したときに

良かったなって経験から、

記録しておこうと思います。





2023年はどんな年だったかというと


 子離れファーストステップ


な年でした



そしてそれにまつわるキーワードは

  • ニンテンドーSwitch
  • 親子それぞれの自転車
  • PTA役員


かな




ニンテンドースイッチ


前回2022年のクリスマスクリスマスツリー

我が家の長男のところに

サンタからニンテンドースイッチ本体が届きました


小3冬だから標準より少し遅め?


どうなんでしょう?


その時期

周りに持ってなさそうなのは

うちのコくらいだった!?


両親フルタイム勤務で

平日はずっと学童保育での生活


土日も友達と遊んだりするわけでもないので


息子が

友達の影響でSwitch熱烈欲しい


ってうったえてたわけではなかったけど・・


いとことお泊りすると

必ず一緒にゲームで遊んだし


2022年はコロナ真っ只中で

外出も制限されたり


濃厚接触者になって家で暇したりすることが重なり


親も買っても良いのかな?

と少しずつ思うようになった



というわけで昨年2023年〜

兄小3・弟年少冬

ニンテンドースイッチデビュースターした

うちのコたちなんだけど・・・


その影響はとても大きくえーん




これまでママになっておよそ10年


土日とあらば

今日はどこに連れて行こうチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫


と有料の施設だけでなく

公園を調べて

あちこち連れ回していた我が家

(というか母のワタシが!

夫は出不精なので)

家から近めの手頃な公園ではなく

がっつり数時間は遊べそうな豊富な遊具なところに繰り出すことが多かった



今はそこまでしなくても

頭の中は



サムネイル

休みの日だからスイッチやりたい!



そればかりガーン

 

そしてそれに関連するユーチューブを見たがるショボーン




といったわけで以前と比べたら

子どもたちが



家で暇を持て余さなくなってしまった




いちおう

1日1時間だよ

とは決めているんだけどね



最初は見ているだけだった年中次男


だんだん

コントローラを持つことが増えて・・知らんぷり


右矢印実は次男の方が依存が強くて困ってるアセアセ



次男にも1日のプレイ時間を設定すると

当然1日の中で

総ゲーム時間が増えてきて・・・




去年はコロナも5類になり

外出しやすくなってきたのに

そんな調子だった





うちの兄弟は

5学年差なので


ここまで数年、次男には

「ここに連れていきたいな」

(連れて行きたかったけどコロナだったよな)

と思ってたところも


今年くらいになると今度は

5歳上の長男には物足りなくなってきたり


年齢制限でだめな施設もあったり



やっと次男にも連れて行っても

『難しくないな』

と思えるようなところに

追いついても来ていたのだけど・・



体力的にも

次男は殆ど昼寝しなくても

平気になったので

ワンオペ外出でも心配なく

帰り道に寝ちゃうなどの


体力消耗しそうなところにも

連れていけるなとかちょっと遠出も

以前ほど躊躇なく行けるはずだったんだけどね、2023年




ゲーム

そんなうちの子たちの

若干インドアなライフスタイルに


乗っかってしまったのは


やはり

私がPTA役員に

就いてしまったのもあるあせる




PTA副会長


前半は本当に疲弊してしまって魂


それまでのように

なんとかして

遊んであげたいな

という気が遠のいてしまっていた


それ自体が大変というよりは


なれない業務だったこと


それと

同役職(副会長)の経験者がいなくて

皆が新人役員の副会長だったからきつかった

良かったこともあったけど後述



疲れ切って

ゲームしててくれるからまぁいいか

って数%は思うことも正直あった。

身体は休められるし、

自分の用事はできるよね





多くの学校がどのようにしているかわからないけど


うちの小学校のPTAは

働いている人がほぼ全員なので


役員会と呼ばれる

集まって議論する場はに行っている



わが家は

私に土曜勤務が月1はあり

夫が休日勤務もある



ここまで5回開催された役員会も

2〜3ヶ月に一度の土日を

3時間近く

費やすと考えると

もっと手短にしたいよね。

話は脱線するし議論は進まないし。

それでも役員会だけでは全然間に合わなくて




こっちの身が持たないし

家族四人の時間が削られ・・・ネガティブ


ラインはなりっぱなしに

最初はうんざりした驚き



一学期中は

わからないことが多すぎること、総会や歓送迎会など重めのやることが多かった。

秋に学校行事が片付いて、そして慣れてきたのもあり、今はキ〜ムキーってなることも減り、休日平穏に過ごせてる。





ふたご座 ふたご座 ふたご座

毎年毎年

少しずつ子供の成長を

敏感に感じながら

育児をして

男の子だからということもないけど


ママ、ママ、とまとわりついて

言ってくれる時間には限りあるのを念頭におきながら


息子2人の育児をべったりしつつ・・



私は小児科系の病院勤務なので

特に冬休みなど長期休みに入ると


普段学校を休みにくい

うちのコより少し年齢が上な

思春期真っ只中の中学生

くらいのお子さんが来院することが多く


その多感な時期のボーイズたちを目の当たりにしているせいか


特にこの時期冬休み後

将来くる子離れに敏感になり

子供に優しくなれる


それは仕事のおかげで

気付ける環境がとてもありがたいと思っている





自転車買い替え



キーワードなのに

ここまでの話に混ぜなかった「自転車」っていうのはなんのことなのかというと


約10年近く乗っていた

子乗せ電動チャリがとうとうだめになり、夏頃に買い替えた。

痛い出費あせる




同じような

子供を二人乗せられるタイヤも太めな

子乗せ専用電動チャリ

を新調するか悩んだのだけど、、


そもそも長男はもう小4で

普段から乗せることはほぼないっていうか嫌だし。


次男も今、年中だから

保育園の送迎もあと1年ちょっと真顔



今までと同じタイプは

147センチの小柄な私には

体格的に立ち回りがしんどくて、

気をつけないと重さで腰をやられる



子どもたちの年齢の背景から

子供同時二人乗せ

できる自転車を諦めることにした。


⇛そもそも自転車やさんに聞くと自転車に子供を乗せてよいのは未就学児まで、らしい




でも、これは結構苦渋の決断でタラー




なんでかっていうとわが家は


東西南北のうち

3方向に坂があるガーン




長男小2くらいから

ぼちぼち自分の自転車に乗ってくれるようになったけど


電動だと難なく外出できるけど


電動アシストのない長男には

少し申し訳なくて・・



いや、それでも周りの同世代メンズは

頑張ってたちこぎして

乗り回しているのだけど



うちのマイペースでおっとり

運動神経も良くない長男は


平地をこぐのにも

電柱のたびにこっちが立ち止まらなくてはいけないほど

スロースピード🐢な様子なためあせる


本人も

登り坂をこぐのを

とっても嫌がる



なので外出先も

長男の自転車のことを

配慮せざるもえなく

好きなところにも行きにくくなった悲しい



そんな感じで長男は

ちょっとした買い物とか

気が向かないことには

自転車乗りたくなくて

ついてこなくなった





長男が少しずつ自立




インドアになりがちだったり

私の過保護と長男の心配性な部分とで

あまり今まで放課後一人にさせてることがなかった長男


だけど

小4の途中から

学童を早めに帰宅して

私の帰りまで独りですごしたりするようになった



小4になりたての頃、私が

もうお母さんは

〇〇が一人でも大丈夫と思っているし、お母さんお父さんが働いていて

自由な時間も少ないから、

学童から帰ってきたければ、 

早く帰って好きにしてていいんだよ



と声をかけたら

 


1人で家にいるほうが怖いから

学童に残ってていいの 


本読んだりしたいし。


と返答してきたのに

成長だよね。




そして次男については・・


一人目がいる

っていうのは兄弟育児の楽な部分で



長男のときは

当たり前だけど

5歳なんて1人でお留守番なんてさせられない

けど、


小4長男が一緒なら


次男を置いて(わたしが単身で)

ほんのちょっとした外出ならできるようになってきた






そんな調子で、自転車のこともあり

放課後だいぶ1人で留守番できるようになったことから


いっちょ前な小学男子になってきた




でも、

今までどんなことにもついてきた長男だったので、少しさみしいけどね



次男は

もともとしっかりものな超定型児


年齢相応に私から手が離れそう。




5歳、今ですら・・

観たいテレビがあると


私と入浴していても


自分で身体をささっと洗って、

シャンプーして、


出るね〜ダッシュ


っとそそくさと先にリビングへ着替えを持って行ってしまう。



長男はつい1.2年前まで

入浴後もなかなか着替えず

裸でうろうろして

こっちが雷落とさないとパジャマになってくれなかった


だから

手のかからなさ加減にびっくりびっくり





あっ、長男だってしっかりしてきた


習い事もかなり

1人で行ってもらうようになった。


前述のとおり、

坂のせいや見通しの悪い

危ない住宅街があり

自転車で独りではOKは出せないのだけど


バスがある方向には1人で通ってもらうようになった。


通学路の途中の習い事なら


徒歩だから心配なく。





子離れはとにかく私自身が寂しく


できれば避けてとおりたい


いつまでも

ぎゅ~として育てられたらいいのになって思うけど・・・





そこで

私自身の生活の変化


昨年

大きく私の生活が変わった部分もあって。



それは、

PTAの影響で

飲みに行くようになった事




役員業務のストレスムカムカ

家で飲む機会が増えたっていうベースもありガーン



そんな中、

同じ役職の仲良くなった子に

誘われて飲みに行ったら

めちゃくちゃ楽しくて音譜



ここ10年、

職場の年1の忘年会だって

2年に一度程度しか参加してなくて、


その後はコロナで開催すらなくなって。




プライベートなお友達も、

ほぼみんなママだから

夜お出かけしよ!って

話は出ることなくて



中にはお子さん小さいうちから

すでにそういう機会を得ている方もいるかもしれないけど、



私はここにきて

夜お出かけする世界を

また得ることになった



とはいえ、ほんの数度だけどね。



お茶も含めて

友達とお話してくるね音譜音譜

っていう機会もだいぶ増えて




それは

公園やおうちで


子供遊ばせながらおしゃべりする


っていうのとは

やっぱ違うので


大人だけの

こういうのもいいなピンクハート

久しぶりだなって思ってる




今まで10年

最低限の美容院、


病院通いと


ほんとーーにたまにの

ガス抜き以外は

子供を置いて外出していなかった。


夫が休日仕事だったのでそんなチャンスが得られなかった



何かで空いた平日

仕事を休んでいる数時間とかは

気兼ねなく羽をのばせたけど


それは限りある時間


子供が家にいる

夜、休日に

出かけられるなんて


そんな日がくるなんてね



少しず〜つ


何かが変化していく


そんなことに気付かされた昨年でした






たぶん、ずーーっと根底にあった

まだこのあと3人目を。

4人目は無理かもだけど


 


もう1人・・・赤ちゃんぴえん

って

  



ずーーっと願ってた


しこりな部分が


昨年やっと

言葉にしたくないけど

諦められるようになってきた

から。


年齢的に。

いや、何歳になっても願っちゃって

むしろ何歳になったら諦められるんだろうって思ってた


現実生活と気持ちのバランスが取れてきたのかもしれないかな






2023 年振り返り


ブログにはアップしてないけど、ざざっと振り返り

 



2022年末にコロナに感染したので

具合悪い状態で2023 年を迎え・・



3月

次男、キッザニアデビュー


兄は小2で初めて連れて行った。

未就学児の小さい子がジョブするのはかわいいし、本人の喜び具合が小学生とは違って素直でキラキラしてる



負荷試験


15ml達成できたのも2023年だった。

達成したことが食生活に直接は影響がなく、嬉しかったけどなんだかこの負荷試験が遠い昔のようでもあり。

長いこと微量しか飲めなかった母と子はまだこの達成を現実として受け入れられないような。

本当に?!って驚きはあるけど、実際この1年日常生活で困るような症状はなかったね。



春〜夏

マスクを外して・・・



スタンプするなら載せなければいいけど、写真を取りたい私にとって、ニコニコキラキラした笑顔をマスクで隠してしまうこの数年はホント悲しかった。


まだ感染の心配がなくなったわけではなかったけど、少しずつマスク外してもいいんだ!って世の中になってくれて、子供の笑顔が弾けるラブ

やっぱこれでなくてはおねがい





温泉、プールに気兼ねなく

とまでは行かないけど、ピリピリせず行けるようになった?昨年

早く行っとかないと次男とも温泉女風呂に一緒に入れなくなっちゃう




台風で沖縄で缶詰に


念願の3家族での沖縄合同旅行だったはずなのに・・・

台風直撃&停滞で飛行機飛ばず、沖縄から出られず、予定の日数の倍、泊まることに。

でもこれはこれで良い思い出。

義理両親が健康で元気なうちに行けて良かった。

いずれブログも簡潔させよう!




トミカ博へ


一歳ちょうどくらいからトミカが大好きだった次男。
なのにコロナでずっとトミカ博は開催されなかった。
やっと開催されたものの、次男は5歳。
旬、過ぎちゃったよねえーん






それぞれの運動会 



次男・長男ともに初めての運動会

次男は幼児クラスになった前年度はお遊戯のみの披露だった。
次男は何故か!?うちのこなのに運動神経が良くて。足も速い。
幼児クラスリレーでも逆転させてチームを勝たせてくれた。

それに引き換え長男。
運動はあまりできないタラー
写真のとおり、徒競走でもニコニコ(笑)爆笑
ニコニコする余裕があるなら、もっと力出せるんじゃないのかな?とも思うんだけど。
そういう長男もコロナ元年小学校入学なので、コロナ5類になってくれて全学年そろっての運動会は初めてだった。






七五三






秋は色々忙しく9月に予約していたものの、暑すぎて心配で一度は予定をバラした。

男子2人のわが家は、かしこまって記念撮影をするような行事は次男5歳のこれが最後悲しい

長男5歳の七五三は、次男が生まれたばかりだったので、わたしが着物を着ることは諦め、今回の次男5歳で着るのを楽しみにしていた。

着付け、着物、写真、ヘアセット、どれも妥協したくなくて、どの写真館、着物屋に頼もうか相当悩んだあげく、すべてをバラで気に入ったところで予約した。

イチバン心配だったのが、親のエゴでやりたいことを詰め込んで本人がつかれてしまうことを避けたい!

そこが一番悩みの種だったけど、自宅に来てくれるかつ、ヘアセットできる着付け師さんを見つけ、時短&手間がかからないように。

すごく満足キラキラ本人も楽しかったなら良いのだけど。

長男にとっても10歳と記念の年。

素敵な思い出を残しました。


1枚目のほうの写真📷

着物を選びに行ったときの一枚。

どちらかと言えば現実的でクールな次男が、初めて着物に袖を通したとき、はにかんだ笑顔がとってもかわいかったラブラブ




長男10歳



まだまだママ、ママ(呼び方はおかあさんだけど)でニコニコ優しくて。甘えん坊で。
うちのムードメーカーな長男が10歳。
この子が生まれて私の人生は毎日晴天。
(⇛いや、それは言いすぎた。イライラする日、心配でたまらない日も多いけど、寝る前子供の寝顔を見ると尊いなぁ・・と毎日思うのは事実)
おかげさまでずっと楽しく過ごせています。
高齢出産で、子供は1人で諦めなくちゃいけないかな、と思ってたけど、絶対もう一人は欲しい、と長男を育てて強く想った。
ママにしてくれてありがとー。


冬へ


次男からの影響、初めての・・・あれこれ







長男は好きにならなかった戦隊モノや仮面ライダー、ウルトラマン。
今次男めっちゃ仮面ライダーガッチャードにハマってます(わたしも笑)
キングオージャーショーも初めて行ったよ。

次男はガッチャードが一番好き。
最近は休みのたびにガンバレジェンズっていうカードゲームするかライドケミートレカっていうカードを買いにあちこちに行っていますタラー
クリプレも仮面ライダーガッチャードのドライバー(ベルトのこと)でした


番外

次男の影響で生まれて初めてプロレスも見ました。



子供の影響で“初めての〇〇”っていうのはホント素敵だなって思う。




2024年も健康で楽しく家族4人が過ごせますよーに。



長々書きましたが最後までお読みいただきありがとうございました🙇





そうだ、書き忘れてたんだけど
後々読んだときに思い出せるように。

急に触れるんだけど、
昨年
縁あって私、食物アレルギーのことで
取材の依頼をいただきました。

とっても名誉なことでした。

その経験でも食物アレルギーについて
自問自答することがたくさんありました。

機会があれば(余裕があれば)
共有させてください



みんなに読んでほしいのはこっち下矢印