食物アレルギーのブログです
小3長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイム勤務
病院で働く医療職のワーママ
こんにちは
これを書いたのは12/20頃
接触事故から一週間経ち
少し落ち着いてきて
クリスマスや年末を意識していた
書いといた部分はそのまま残します
仕事納めはまだだったんだけど
小児科関連の仕事のため
長期休み中は忙しい私。
そして子どもたちと一緒に過ごす年末年始に入ります。
よって
ブログを書く時間も
なかなか取れないと思い、
気が早いのですが
(もしかしたらまた書くかもしれないけど)
2022年のブログを締めさせていただこうと思います。
- アレルギーブログ
- 食物アレルギーのこと
- 実生活のことについて
![]()
今年度イチバンの大きな出来事は
やはり
ビーガングルメ祭りで
リアルに食物アレルギー親子さん方と
会えた♡集まれた♡ことが
私にとって非常にほくほくしました。
①ブログを読むだけだった
↓
②ブログを開設
アメブロ内での関わり
↓
③リアルへ
①ブログを読むだけだったとき
イチバン困っていた頃
私の周りには重度な方がいなかったので
書いてくださっている方々には
本当に感謝しています
②ブログを開設
書くようになり
私が書いたことに「あるある〜」「共感」
と言ってくださり
心が休まりました。
“うちだけじゃないんだね”
そして
③実際に食アレ家族で会えた♥
おしゃべりをすると
あるある〜
だらけで(笑)![]()
そして
アレルギーのことだけでなく
育児の悩みや立場が違う話に
へ〜と思ったり
実際に話して共感しあえたこと
つながりを持てたこと励みになりました
また
今年は実世界でもブログでも
人に救われたなぁ
という1年でした。
私は多くは書きませんが
多分
育った環境が影響していて
あまり人に心を開かない10代でした。
続けようかと思いましたがやはり割愛
劣等感のかたまり
今っぽく言うと自己肯定感めちゃ低
そんな私に
今年は
「遊びましょ」
「会いたいよ」
って言ってもらうことが多くて
今までも
自分はワイワイが好きだったから
そんな機会は持てたけど
自分から誘うことが多く
“相手もそう思ってくれてたかなぁ?”
“イヤイヤじゃなかったかな?”
ってばかり思っていたので
本当に楽しく過ごせました![]()
ブログでも
こんな私にコメントやメッセージを
寄せてくださって
本当に幸せに過ごせました。
決して当たり前のことでも
簡単なことでもないと思っています。
読んでくださって
私のブログを見つけてくださって
本当にありがとうございましたm(_ _)m
2019年からブログを書き始めて
最初は
もっと読んでほしいなとか
もっといいねがついたらなぁ
とか欲もあり。
そんなことにうじうじしていた頃や
もっと書いた方がいいのかな?
なんて義務感に苛まれたりすることも
無くはなかった。
でも
数年経った今年は
そういう気持ちは全く起きなくて
自由に書けて
記録に残せていて
(アレルギー治療のキロクの役割は全くはたしていないけど
)
1つ1つの投稿が
いとおしく感じます。
この3年ほどで
ブログを始めた当初に書きたかったことは
投稿済で。
・保育園の頃に抱えていたこと
・私が知ってるアレルギー対応食品のこと
・負荷試験に臨むキモチ
・就学前のこと
・小学校の給食に立ち向かったこと
などなど
ありきたりな食物アレルギーのネタは
書いてしまっていて
そりゃ目新しくはないです。
そうなんだけど
今年
まだまだ書きたいことはあって
下書きや書こうとした題材が
実際アップした倍くらいあったかも
時間がなくて
コロナなどに阻まれてしまったので
また来年かけたらなーと思います。
![]()
来年は小4と年中に進級する我が子たち
手が離れるのは
全然嬉しくない私なので
寂しい感じ限りです。
思春期目前の
この年齢
大事に育児していきたいな。
![]()
![]()
↑
ここまででまだ書きたいことが
長文あったのだけど
下書きしていて
仕事の合間に書こうと思っていたら
12/26
次男が
コロナ陽性になりました。
よって
強制的に仕事納めへ
引きこもりな年末です
一ヶ月前に
夫のコロナ陽性で
長く休んでしまったばかりなのに。
冬休み中は仕事も忙しいし。
コロナ感染者数が多いと
業務も忙しいはずなのに
そして
またしても長期休み中の家族の感染
思い出を作ることが難しくなってしまった。
今年のブログ
たびたび家族がコロナにかかったり
流行の波がやってきて
そこから子供を守ること
我慢させなくちゃいけないこと
そんなことをぼやくブログを時々挟んでしまい
なんだか私らしくない感じがありました。
今回の次男のコロナ陽性の経過は
何度もそういう記事書いたので
もう書きません。
幸い、年少次男はほぼほぼ無症状で
元気すぎてます。
とにかく
今回の次男のコロナ感染が
長引きませんように☆
待機期間が数日伸びてしまうと
予定している入院負荷試験が
受けられなくなってしまうんです![]()
そんなことになったら
落ち込みハンパないので。
夫は1ヶ月前に感染して
おそらく無敵なはずなので
あとは私と
負荷試験受ける張本人の長男を
死ぬ気で
コロナから守りたいな
と思います![]()
ちなみにちょろっとクリスマス![]()
③、⑤がイオンなどのスーパーで取り扱っているクリスマス限定のケーキ(結局製造元はタカキベーカリーです)
④おなじみセブンイレブンのクリスマス限定ブッシュドノエル
(これも製造元はタカキベーカリーですね)
悩んでいるうちに完売しちゃいます。



