食物アレルギーのブログです
新小3長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイム勤務
病院で働く医療職のワーママ
こんにちは
やったぁ、
食べられるゾ!
と喜んだ商品の今!って
気になりませんか?
クーリッシュグリーン
うちは
めでたく手に入れてから
しばらく寒い日が続き
なかなかアレルギーっ子長男が
食べてくれず
早く食べて喜ぶ顔がみたい
とうずうずしていました。
食べたことないから
食べてみたいと思えなかったようで
飛びつくかんじではなかったです。
だけどある日食べてみてからは
美味しかったみたいで
また買って〜
と言われるようになりました![]()
嬉しいね
アレルギーっこが食べられるものにしては
特別価格ではなく
庶民的なお値段なのが
親としても嬉しいです
![]()
初めて買ったときは
最後の一個として
イオンに売ってたのをゲット![]()
その次に買ったときは
山ほど売ってました
イオン、ありがとう![]()
3回めに買おうとしたとき
長男と二人でイオンに行ったときで
長男自ら
「あれ、売ってるかなぁ」
と気にして
二人で冷凍食品売り場に行きました。
ない![]()
ないよ![]()
売り切れちゃったのか
それとも置くのをやめてしまったのか
早くない?やめちゃうの?
二人で肩を落として売り場を去ろうとして
でもせっかく来たので
いつもこのイオンで
SOYを調達しているので
SOYを買って帰ろうと
平置きの冷凍ケース
(コンビニ、スーパーで安い方のアイスが売っている方)
から
縦型の冷凍ケース
に目を移しました。
SOYや少し高級感のあるアイスは
私の利用するイオンでは
縦型冷凍庫に入っているのです。
!!!
今視界に入ったのはもしかして
そう
よく見る
普通のクーリッシュと
同列には売っておらず
特別&高級感アイスのカテゴリーに移動していたのでした。
周囲を見渡すと
濃いアイスの実(アーモンドミルク味)
だったり
SOYひと通り
だったりと
乳アレルギーでも食べられるやつが
比較的集合しているのです。
とはいえ
平置き冷凍庫にだって
ガリガリ君や
アイスの実のグレープ味
だって置いてあるわけで・・・
いずれも乳製品不使用
なんだか同じクーリッシュ
なのにバラバラに置かれて
うちが一見みたときも
無いのか![]()
と思ったわけで
諦めちゃう人が多いんじゃないかな
とか
アレルギーとか関係ない人の
目に触れなくなってしまって
売り上げ少なくなってしまわないかな
と心配になってしまいました。
アレルギーっこ長男いわく
僕が食べたいやつが
まとまってて◎
独り占めできる![]()
との感想でしたが。
どっちのほうがいいのかな?
![]()
![]()
![]()
![]()
ビーガンシュレッド
とか
植物うまれのプッチンプリン
とかって
私は食物アレルギーのある方の意見とか
キモチしか見聞きしたことがないのだけど
一般の方はどれくらいの人数の方が
手に取り
購入してるんでしょう?
私自身
あまり健康意識が高くなく
食の(食材の)こだわりは殆どなく
糖質制限やら
ダイエットとかは
あまり考えてこなかったタイプなので
率直なハナシ
もしも
息子にアレルギーがなかったら
手に取ることはなかったんだろうなぁ
って思います![]()
多くの人がそういう意識なんじゃないかな
と思う中
製造、販売してくれる
メーカーも
売り場も本当にありがたいです
グリーンクーリッシュは
まだイオンでしかみたことないんだけど
植物うまれのプッチンプリン
は本当に定着したなぁと思ってて
イオン以外のスーパーでも見かけるし
コンビニでも置いてある
クーリッシュは
そこまではならないかもしれないけど
うちが経験したように
ひょっとしたら
離れた売り場にあるかも?
まだ遭遇されてない方は
引き続き探して見てくださいね。
最後に
ちょっと検索したらこんなのでてきて
私も真似てみました
ミニソフトクリーム風(笑)
とんがりコーンでつくりましたよ
楽しそ〜![]()
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事![]()
![]()
クーリッシュのことはここで触れました
アレルギーがあっても結構食べられるものがあるんです。
![]()
アイスと言えばアイス、ソフトクリームまとめ
![]()
そういえばチョコレート味は復活して良かったなぁ。アレルギーあってもチョコは好き














