アレルギーっこ家族の冬休み②/成分違いのナゾ | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


食物アレルギーのブログです

小2長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイムワーママ



冬休みの出来事つづきです

もう冬休みに何したとか

どうでもいいくらい経っちゃってるけど


行ったところ食べたもののことなど





年が明けて

門松ハッピーニューイヤー鏡餅




元旦は次男の自転車を組み立てたり

初詣に行ったり


かぞくみんなが
にこにこげんきに
しあわせにすごせますよーに




そしてよーやく

出かけよう!

と1/2は遊びに行くことにしました。



寒すぎて屋外は嫌だったけど

年末年始やってるところって

限られるし


混雑はとても心配でした



でも皆さん同じように感じている

「今しかない!」

という思いで

連れて行ってしまったタラー



看板持ち

次男はうまれてから

そろそろ半分以上の期間

コロナ禍なんじゃないかな?


楽しみたいことができないのが

どうしても可哀想になってしまって。



更にはふだんから5学年上の

小学生の兄の習い事や予定に

振り回されてしまう


だから

次男とデートにしようと思ったのに


(長男は書き初めの宿題も終わってなかったし)



結局行きたがった長男を諭せず

書き初めの宿題をやらせて一緒に出発


なぜかランニング姿

急いで書いて書き初めの意味あるのかな…

来年から毛筆かぁ…
色んな意味で気が重い



魂

申し訳ないけど

長男同行しないと思ったから

食事するところ調べてなくて



急に決めたけど

今まで利用したことなかった

大阪王将に行ってみました


右矢印長男は餃子が大好きなのに

焼餃子が乳使用なので

行ったことがなかった




ラーメン類はだめなのもあるけど

半分くらいは乳使っていませんでした。


★おそらく焼豚が乗っているような種類の麺が

ダメそう。



焼餃子はやはりだめだったのですが

蒸し餃子は大丈夫だったので

下矢印

こちらが餃子カテゴリー



タンメン・蒸し餃子・ご飯をシェア





油淋鶏や唐揚げも大丈夫で

普段だったら頼んじゃうんだけど

今回は控えめに…

★焼飯・ご飯系もありがたいことに

全て乳不使用でした



私は

タンメンの上の野菜と

単品のエビチリをおかずに

ご飯をいただく

※今回ビールは飲みません



中華に行くのがとても多い我が家

  • 日高屋
  • 餃子の王将
  • ぎょうざの満洲
  • 紅虎餃子房

プラス、大阪王将

新たな店を開拓できましたニコニコグッ

そういえば

中華でもバーミヤンは殆どいかないなぁ。

乳が多いんだっけ?

先入観かもしれないからもう一度調べてみよう



★大阪王将のアレルギー補足★


・大阪王将の揚げ物系は卵使用でした。

・当然焼飯系も卵☓タラー

・麺類はラーメン(中華麺系)は卵ダメそうですが焼きそば、焼きうどんは卵・乳ナシ

・点心は比較的乳・卵は大丈夫ですが

どの店舗でも全ての点心を取り扱ってるわけではなさそうです

(シューマイ注文できなかった)

・お店にはアレルギー情報の紙は置いてくれてなくてスマホのPDFとにらめっこでした



ラーメン 

大阪王将についての

アレルギーこぼれ話は

ラストにもう一度

🥟





新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

非定型男子長男も

これまで何度か連れいったところ


なぜ2人とも下が気になったんだろう(笑)


それなりに楽しそうだったけど


本格的乗り物大好きな

次男を連れて行ってあげられて


とても楽しそうで良かったーピンクハート


にっこにこ





絵馬

そして4日からは各自、

仕事・学童・保育園へ


新年早々(別で書きます)

初めてのトラブルハッがあったり



積雪にびっくり


普段自転車通勤のわたしは

台風ならまだましですが

雪は本当に困る


いつもの倍の時間

通勤にかかってしまうので



そんなこんなで

遅いお迎えになってしまい

夫さんも合流し


都会っぽくみえるこんなところで

なぜか雪合戦を始めるメンズたち




長男とパパの攻防を横目に

次男にとっては初の大雪


記憶によると次男妊娠中の冬

大きいお腹で

歩いて雪道を保育園まで送迎したから

それ以来かぁ。



次男は

楽しそうな2人に影響され


多分

手に触れる

冷たい感触が嫌だったみたいだけど


次第に2人に混じって

雪を投げてました雪の結晶


ど平日の夜の

雪合戦

いい思い出(笑)





晴れ日本国旗

そして連休

年末に行くはずだった

義理実家へ


私は祖母の法要があったので

夫さんが兄弟を連れて

先に向かってくれました。


法要のあと

弟と(母)との食事で話がはずみ

意外と帰宅が遅くなってしまい



先に行ってもらったのは

私の試験勉強のための

ひとり時間をもらったつもり

だったんだけど…



ちょっとしか勉強できなかったけど

そろそろ出発しようと思って





スマホに目を配ると




次男

発熱した39.8℃ガーン




前回10月に

義理実家に帰省したときは

到着した矢先


長男が同じく高熱


帰省先の救急病院に受診したんでした。





帰省で

2回連チャン高熱なんて…

コロナ禍なのに



私も正午ごろまでは

次男と一緒にいたので 


午前中

変わった様子はなかった筈なのに



おとうさん、おかあさん

心配かけてごめんなさい。




前夜新月

帰省すると思って


年末に職場から

期限切れのコロナの抗原検査を

持って帰ってきていて


私以外の3人の

コロナウィルス陰性を

確認してからの帰省だったはずなのに




さっきまでお鼻が痛いと泣いてた2人



自宅から義理実家へ行かずに

救急まで次男を迎えに行ってからの帰省




鳥晴れ

これまた翌日には

解熱してケロッとしてました。

ああ良かった。



コッペパン【市販品】コッペパン

相変わらず義理のお母さんは

長男の食事や食材のコト

きちんとしてくださってて



以前ご紹介した

コストコのパン(乳卵不使用)は

冷凍しておいてくださっていたし

 

 

 

 



途中のイオンで

まろやかチョコレートを買って持っていったら



「これ知ってる〜!

ネットで検索したらでてきたよ!」


だなんてさすがキラキラ




そして今回は

「〇〇くんが食べられそうと思って買っておいたよ」



わが家初の食べもの


を買って用意しておいてくれてた

  


北海道のメーカーさんです



 






乳不使用 
卵使用ですねごめんなさい



不使用もありがたいことだけど

すごく日持ちしますねOK




へー知らなかった



だけど以前どこかでみたことある!?


と思ったのは

たぶん生協で取り扱っていたと思います




下矢印調べてみたらやっぱりあった

私はコープデリを利用してます





ドーナツもありました。
乳不使用



パンというよりは甘くてお菓子よりだけど

北海道物産展とかで手に入るよ

とのことだし

今後も月寒あんぱん注目しておこっと目





今回の帰省も何事もなかったから

良かったのかもしれないけど


タイミング的には控えたほうが良かったのかもしれませんね。


あと1週ずれてたら

コロナの感染者数からして

やめてたかな


予定あり発熱ありバタバタだったけど

強行してよかったおねがい



隣県とはいえ小学生になると

なかなか行けるタイミングが限られてしまう。



男の子

そして男の子

思春期になっても

じいじばあばの家に

行きたがってくれるのでしょうか?


私は

極端なおばあちゃん子

だったので

むしろ高学年くらいから

しょっちゅう独りで片道2時間かけて

おばあちゃんちに遊びに行っていましたが


弟はさっぱりでした。

男の子



今を大事にしたいね



そんな感じのゆるーい年末年始からの

3学期開始まででした。




大掃除もせず

断捨離もせず

ダメ主婦だけど 


今回は意識して

3歳次男といっぱい触れ合うこと

にしてました。



そしたら

気の強くイヤイヤのひどい

次男が少し変わった気がする。


私もそれまで以上に

とっても愛おしく感じました。


いい年末年始だったなぁピンクハート




!

さて最後に


大阪王将について

思い出したことがあるので

お伝えしますね



大阪王将、

メインの焼き餃子が乳使用

で来店は避けていたけれど



下矢印再掲しますね




実は食べたことがあるんです!




こちらなんですけど

生協取り扱い

大阪王将餃子





成分です、拡大してくださいね

なぜか
卵も乳も入っていません!



個数違いの
こちらも成分写真は割愛しますが
同様でした


わがやは近所のスーパーでも
たしか、これ売ってます



不思議ですよね…??



食べられるほうの不思議だから
ありがたく受け入れるけど。




そしてこっちが

テレビCMでもおなじみ
スーパーでも売ってる一般販売の商品



そのアレルギー情報

下矢印

店舗同様、乳成分は含むようだけど
やっぱ卵は不使用。


店舗 ↔ 生協用 ↔ 一般用


と材料、成分が異なるんですね



もし私と同じように
「店舗の餃子がたべられない」
と思ってて

スーパーのもの、生協のもダメって

思ってた人は確認の上

食べてみてくださいね爆笑



!!
以前も書いたことがあるのですが
同じ商品のはずなのに
成分が異なるって
どういうことなんでしょうね。


不思議


源氏パイ 知ってましたか?
通常サイズは小麦のみ使用
なのに
ミニ源氏パイは乳・大豆含む
実は味が少し違うのかな?





ぐーたら年末年始のお話は
おしまいですが


ぐうたらしていた間に
あれこれ作ったお話
次回以降に書きたいと思いますピンクハート



最後までお読みいただきありがとうございました。




鏡餅関連記事鏡餅


右矢印コストコのパンのことはこちらに 

他にも乳不使用保存できるパンあれこれ



右矢印今年の年末年始の前編(年末編) 



右矢印源氏パイのことはここで書きましたね