食物アレルギーのブログです
小2長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイムワーママ
こんにちは
夏休み最後の週末の夜
長男が発熱しました![]()
皆さん、特にお子さんが幼い方は
いくらコロナ禍で
- 手洗いうがいの徹底
- 手指の消毒
- 飛沫防止のマスク
をしていても
この1年半の間に
1度は
発熱や風邪引かれませんでしたか?
うちも
去年の途中までは
いい調子で![]()
ひ弱長男にしてはびっくりするくらい
ピンピンでしたが
それでも3回発熱しています。
便乗して私も一度風邪引いてます
さて
アレルギー体質があって無くてもですが
うちの長男に限らず
特にアレルギー体質だと
- 風邪が長引いたり
- 熱がなかなか下がらなかったり
- 鼻水が止まらなかったり
って起こりがちですよね![]()
3歳次男は風邪ひいても全くありません。
丈夫なの
そ、し、て
咳
コロナ感染といえば
発熱、味覚障害、咳が主訴な印象
風邪引いたな…とおもっても
熱だけだったり
鼻たれてるだけなら
違うかな?
って少しホッとする
コロナ流行後の風邪
3回中2回はそうだったんです。
次男も風邪引きましたが熱だけでした
熱が出たけどすぐに下がって
その後ピンピン![]()
![]()
かかりつけの先生も
(去年の熱のときの話ですが)
「夏風邪でしょう」と。
でもコロナ流行後
初めて熱発したときは
ほんとーーにビビりました![]()
デルタ株が出てくるまでは
小さい子供のコロナ感染の話題も
そんなにありませんでしたしね。
だけど
今回の風邪は違いました![]()
【8/28(土) 21:00】
日中は家族で公園に遊びに行って元気でした
夜、寒気がすると訴えて
前触れもなく熱はすぱーんと
いきなり38.5℃出たかと思ったら
夜中には39.3℃
【8/29(日)】
朝〜夕方までは39℃台で下がりません。
ただし、このような高熱は長男には珍しくないです
休日診療で受診もしましたが
「更に明日になっても下がらなかったら
抗原検査をしましょう」
ということでしたが…
下がれ〜下がれ〜と
すぐに下がればきっとコロナじゃない!
最初に熱発した夜中は
昔のお母さんのように
ほぼ一晩中
首、脇にアイスノンあててあげて
寝ずに過ごしました。
【8/29(日)21:00】
結局約24時間後には
平熱に戻って一安心し
24時間がとっても長く感じた。
もっと何日も熱が続くこと今までもあったのに
【8/30(月)】
念の為
学童は欠席
夫さんに任せ出勤して帰ってきたら
咳してるんです ![]()
![]()
そこからワタシのキモチは
180 °安心からは一転
やっぱりコロナかも〜?![]()
![]()
とおびえる
だとしたら私は濃厚接触者
勤め先の病院内で大問題になる![]()
出勤控えておけば良かったょ。
っていうか体調変わったこと
ラインしてよ!って
そしたら念の為
患者さんと接しない業務にしておいたりできたのに…
熱は下がっているものの
咳はひどくなる一方
発熱
と
咳
いったいどうなの?
普通の風邪なの?
コロナ?
どっちなの
?って
もちろん
- 周りで感染疑いの噂は聞いていません
- 人混みにも行ってない
- 会食もしていません
しいていえば心当たりとしては
2日前木曜にスイミングに通っています
もともと喘息とまでは言われてないけど
長男は気管支が弱いです
毎日キプレス摂取してます
咳が出始めると長い
でも味覚障害がないから
安心って思っていいのかな?
呼吸苦訴えてなかったら
大丈夫?
咳が出てからの私は
女神?から般若
へ
風邪を引いている長男に
スパルタな家庭内感染対策
マスクなしの隔離の食事もせっついて
早く食べろ食べ終われマスクしろとカミナリ
食事中のマスクの置き方に指導
咳をしてるときに
口に手を当てるのにもガミガミ
うで〜肘を口にあてなさい!
直接手のひらで飛沫を触らない![]()
手のひらで口を押さえるなら即座に
手洗いと消毒を!
さっき鼻を触った手で
照明のスイッチを触るな、手の甲、関節をつかいなさい
などなど
体調悪いはずなのに
いたわるどころか叱咤
まだ黒(コロナ感染)って決まったわけでもないのに…
でも
感染対策って
感染してる・汚染されてると思って
対応するのが基本だから…
鼻風邪や声がれだったら
ここまでピリピリしなかったのに
咳にピリつく![]()
実際のところ
鼻風邪だったらコロナとは確実に違う!
ともはっきり言えませんし
とにかく咳が止むまでは
もやもやザワザワしっぱなしで
なんでコロナ?
なんでコロナ?
なんでコロナ〜?(泣)![]()
っていうのばかり
ぐるぐるしてしまって
すごく嫌でした
結局9/1始業式の日は
咳というか
やや咳き込みだったので休ませました
これ、
あと何日で治るんだろう…
うちは集団登校なのですが
その連絡のグループラインにも
「風邪引いてたので休みます」
と
正直には言えない(言いにくい)
(絶対コロナじゃないとは決まってない)
身近な友達ほど
体調不良を隠したくなるなんて…
次男の保育園でも長男が体調悪いことに触れにくい
(結局はっきりしなかった熱のすぐあとは次男もさすがに登園自粛しましたが)
なんて嫌なコロナ禍なんでしょうね。
すごく神経すり減りますよね![]()
![]()
インフルエンザやRS
アデノ、ノロ、ロタ、などなど
迅速抗原検査があって
診てくれた医師が検査してくれて
陽性なら
非コロナ、そっちの風邪認定だけど
白黒はっきりしないと
風邪症状治るまでピリピリしっぱなしで
それに
コロナが流行する前から思ってたけど
前述したとおり
アレルギー体質で
咳が出やすい
食べ物による影響だけなら
症状の原因がはっきりすることもあるけど
ダニ、ハウスダストからの症状は
日々曝露されているし
症状が激烈なわけでもないので
???
→3分前から咳が出始めたぞ!
→これはダニ、ほこりのせいだ!
と明確には判断できないことが殆ど
最近よくあるのは
兄弟で布団の上で枕をなげたり
大暴れして遊んで
とか
ソファをトランポリンがわりにして
その後咳き込み![]()
これは埃のせいだ!
と明らかな場合もありますが
ダニ、ハウスダストは家庭で症状が出ることが多いので
学校生活への影響はない
と信じていますが…
咳に過敏な昨今
今回の風邪に限らず
「○○くん(長男)が咳してるよ〜
」
とクラスメートに嫌がられないためにも
また
家庭でも
これは
何か新たな食物アレルギー
or
誤食?
それともダニなどの環境?
と
もやもやの種をはっきりさせるためにも
アレルギー由来の咳かどうか
更には
食物によるのかダニなのか
はっきりわかるといいのになぁって思って
日々困っています
ただ、ダニにせよ
食物にせよ
咳ではなく鼻垂れでも
結局対処として
アレロックを服用すること
に変わりないんですけどね
こちらの気持ちの問題ですけどね
それにここ何年もないけど
苦しがる咳
一瞬で広がる身体中の蕁麻疹などの
激烈な症状で
明らかに食物アレルギーによるものだ!
っていうのも嫌なものだし
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
咳が湿った咳にかわって
痰が濃くなってきてやっと
風邪だった…
終わった…
と思えて
長かった一週間は終わりました。
実際
9/1 9/2 9/3と新学期で
コロナ流行がなかったら
熱もなかったので
9/1には登校させてました
いくらコロナ禍とはいえ
一番咳の酷かった8/31 9/1を過ぎた
せめて9/3(金)は登校させたかったのですが
「キリよく
今週は休ませて
来週からきたらどうですか?」
の
学校からの圧![]()
を強く感じて![]()
3日間も休ませました。
今、そのときの精神的疲れからの自浄中です
今週雨が続きひんやりして
寒いのが苦手な私は体調崩さないか心配でしたが
長男の風邪が移ることもなく良かった
咳、鼻水
軽減させたい
やはり舌下免疫療法早いうちにしたいんだけどね
皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございました。