食物アレルギーのブログです
乳アレルギーの小2長男
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイムワーママ
こんにちは。
感染者数が増加の今
あまり適切な話題ではないのですが
ちょっと前に書いていて
時期的には夏な今なのと
下書きさばききれなく溜まってきちゃたので
投稿します
アイスな話題は以前していますが…
というかアイス系のネタが多いかな
私の身近なところの乳不使用が
判明したので共有させていただきますね

うちの生活圏内に
すかいらーく系列の和食レストラン
「夢庵」があって
こちらのファミレスにもドリンクバーがあるんですけどね
こういうのがあるの
フローズン
アレルギー表示って
フードメニューだけにあったりすることが多くて
加えて
すかいらーく系列は
他の店によくある
ホームページからのPDFの
アレルギー一覧表がありませんよね…
で
このフローズンが
乳アレルギーっこが飲めるものなのか
ずっと確認できてなくて
飲んだことがなかった

以前
お店のおねぇさんに
「これの成分教えてください」
って聞いたことあったんだけど
わかりませんって言われたの

それで諦めてたんですよね
その後…
まだコロナが流行する前に
おもちゃ王国に遊びに行った際
同じようなフローズンが売ってたの
そしたら販売してる売店にちゃんと
アレルギー表があって
その時めでたく
乳不使用なことが
いちおう証明された!
だけどおもちゃ王国にそうそう行くわけじゃないんだけど…
そんな記憶で
きっと夢庵のも大丈夫な可能性が出てきたんだけど
コロナのせいもあったり
行く機会を逃してました。

でも暑くなってきたし
もし次に夢庵に食べに行ったときには
長男が飲んでも
大丈夫なのか
はっきりさせておきたい!
と
すかいらーく
お客様サポートに問い合わせをしてみていました

すると
メニューの全ての成分は開示しない方針
との返答をいただきましたが
入っているか入っていないかは
お答えできるとのことだったので
乳製品はどうか?と
再度メールすると
入ってませんよ!と
ご連絡いただきました。
やったぁ



もっと早く聞いてみればよかったなぁ
というわけで
平日空いているときを狙って行ったとき
あれ

食べられる(飲める)んだよー
と教えてあげた

また今度行ったら飲みたいそうです


アレルギーっこって
バイキング
食べ飲み放題が
普通のこどもに比べて楽しいものではない

こうやっておかわり自由で
やりたい放題できるのが嬉しいんじゃないかなぁという想いがあり
飲ませてあげられて良かった

ちなみにすかいらーくさんに
メーカーも確認したら
コカ・コーラ社さんのものだそうです。

『ソフローズン』で検索すると
他の店では
UFJや
すたみな太郎
(全国チェーン焼肉屋さん)
で取り扱いがありそうですよ。
他にも置いているところありそうですよね

話が戻りますが
飲み物って
アレルギー表示がおろそかになってると
感じることがしばしばあるので
乳製品くらいなら
推測すれば回避できそうですが
果物系のアレルギーの方は
結構困るのではないかと思うので
もっとはっきりさせて欲しいですね。
でもコロナの感染の危険があり
子供を連れた外食はやっぱり怖いです

トレーから食べ物こぼしまくってテーブルにこぼしたご飯を食べようとするし
ボックス席の店しか利用したくないなとか
せめて隣の席に誰もいない、角の席を選びたい
早く気軽に外食しに行きたい
最後までお読みいただきありがとうございました。