アレルギーっこの7月だよ!の色々まとめ/市販品情報・食べたよ!・男の子兄弟 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照




食物アレルギーのブログです

乳アレルギーの小2長男

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイムワーママ



こんにちは。


一つ一つが大したことないので
まとめて投稿することにしますカキ氷





まず夏休み前の今月


何故か弁当持参が
たったの2回

過去最低記録ですクラッカー




今までの弁当の頻度などについては

という記事で触れています






参考までに今までの割合


昨年、コロナ流行4月5月は休校
6月2週目から給食開始でこの回数

早い話が週2〜3回





年度初めの4月は

常識的にリスク低減のために

主たるアレルギー物質の献立は
減らす傾向にあると思いますが



なぜ今月も?




!
思い当たるふしが1つあって

6月の中頃

栄養の先生が
体調を崩してお休みされていたようでショボーン


7月の献立確認のサインが
副校長先生になっており


その後

給食について質問があって

学校に電話したら

お休みされていると聞きました。



それで少ないのかなぁって。



翌月(7月の)献立
誰が決めたんだろ?




考える段階で

補助の先生だと
リスク減らすために
冒険する(アレルギー食材有)献立は
出さないのかな?


実際の7月中も

責任を追う栄養の先生が
休まれたらもしものときに困るし

ってことかな



一人しかいない職種の先生は大変ですよねアセアセ





お弁当しかし私にとっては

ひと月に2回しかないと 

作らなくて良い週があるキラキラ



この気を使わないかんじキラキラ


保育園時代の
昼ごはん、無頓着期
を思い出しますおねがい


どんな代替給食作ってもらったんだろう?
と気にはかけるけど

人任せでいいし

うちの夕ごはんの予定
給食の献立
被ってないといいなぁ

という切羽詰まらない内容を気にする程度




今は…

・弁当忘れちゃならない汗
・献立の内容の材料の買い出しあせる
・朝起きられるように体調管理DASH!

ちょっとしたことに気が張ります。





お弁当
いやでも弁当といえば

去年はコロナで

短縮の夏休みしか
経験していないので

本気の長期休み!!


アレルギーっこは学童に行く際

全日弁当なので

そのパワーを温存しておかなくちゃアセアセ


きついなぁ…
 



ママにとっては

働いてても働いてなくても

長期休みの
昼ごはん問題

深刻ですよね…汗


みんな頑張ってると思って
私も乗り切りますチョキ







カップケーキ
お次の話題は

先日まっつんさんに教えていただいた

うまい棒の納豆味







乳使ってないって知らなかったんですキラキラ




アレルギーっこに食べさせてみましたニコニコ





結果は…



辛いよ〜!炎
って




え〜!!!?
なっとう味だよ




うちの長男

香辛料?に敏感なので


市販のソース焼きそば

メーカーによっては辛い辛い


あと市販の味噌ラーメンのスープも辛いねって



そんなコなので美味しいけど辛い炎
麦茶沢山飲みながら笑顔で食べてました


新たなおかしが増えて良かった。

情報ありがとうございました。







ロールケーキ
続いては

グルテンフリーをもう一つ情報


先日お好み焼き
調べたりしていたからか

グーグルさんから情報が入ってきた


シュウマイの崎陽軒さん

グルテンフリー
アジアンのスイーツのお店

出されたようで










台湾カステラヒヨコ




このカステラグルテンフリーだそうピンクハート






こんな米粉パイも




他にも美味しそうなスイーツたくさんピンクハート




だけど材料情報載っていないしガーン

卵や乳が入っていないかとかは

さっぱりわかりませんタラー

きっと入ってるんだろうなぁ


あともうひと息です!
企業さん頑張ってくださいね。





それと

最後は以前もアイスのはなし
で出したセブンティーンアイス


うずまき右矢印
こちらに




ニューフレーバーが登場してました


温州みかん味




以前のこの2つに追加になったのかな



この自販に
1つでも
みんなが食べられる味があること
ありがたいですキラキラ



ソフトクリーム
アイス、誘発されますよね


他の子供食べてたら
「僕も(私も)食べたい!」
って言われるの必須アセアセ





と今回のはなしはこんな感じです











花火祭カキ氷花火祭カキ氷花火祭カキ氷

もうすぐ夏休み

海、花火、夏祭り
行きたいようショボーン


さむがりな私雪だるまは完全に
夏女なんです祭

死ぬほど嫌いなGが出ることだけを除いてはゲッソリ





子供たちはヘアカットしてきて

夏の準備ばっちりなんだけどなぁ





今まででイチバン短くした二人








祭
去年も着る機会のなかった甚平

今年も買わなそうなので

今までは小さくなったら買い直してたのに
小2のサイズのだけナシになるかもねハートブレイク


次男、まだ歩けてない

このときの甚平が
ジャストサイズ買ったの最後タラー




悲しいね





浮き輪祭風鈴浮き輪祭風鈴

夏休みは

弁当作りも気が重いですが 

私の勤務先は小児系の病院なので

夏休みなどの
長期休み期間は忙しく

8月はブログ更新できないかも〜アセアセ


下書きいくつもあるんですけどねぇ



うちの夏休み
こんなに楽しく過ごせてるよピンクハート
ってこと

書けたらいいのになぁ


あと
ビアガーデンも早く行きたいなぁ生ビール




最後に…

七夕星
長男が学校から持ち帰った短冊七夕





そーだよね


夏なのにさえーん
色々かわいそうだよね。


私は
保育園の短冊には
「もっと次男を遊びに連れて行ってあげたいな」って書きました



子どもたちの記念になるようにキラキラ
と買ったオリンピックチケット

当たっていたんだけど
まさかこんな世になるとはね




最後までお読みいただきありがとうございました