平日も疲れますが
大好きな子供たちと一緒の休日も
おもちゃをばらまかされた部屋
をみた瞬間

や
食べこぼしが散乱した
テーブルの下をみたとき
は

急に
頭のなか沸騰



どっと疲れがでます

おうちで一服



することもできますが
人のおもてなしを受けたいときってありませんか?
乳アレルギーであっても

家でのコンビニおやつ
でもなく
ファミレスとかでもなく
いい歳だし
それなりのものでブレイク入れて発散したい

そういう休日に
・遠出せずに
・ちょっと近所に
・3時に使えて
・長男も食べられるものがある
店が欲しい。
地元には失礼ながら
大した店はない上に
ちょっといいなと思っても当然
パティスリー、
私は満たされても長男食べられない
実際それもそんなにないかも…
つまり
洋
なわけで

もっと甘味処増えないかなぁ
麻布茶房
さんがもっと増えてくれたら…

乳アレルギー一家は
お外で楽しくティータイム
過ごせるのにね

絵本「からすのパン屋さん」シリーズの
「からすのおかしやさん」でだって
からすのケーキやさんじゃだめで
からすのおかしやさんなんです

あのページいっぱいに並んだ和菓子のページを長男と読むの大好き

といっても店なんて
そうそう新装開店なんてしないので
発想を変えて
カフェ併設のパン屋さん
なら子供たちにジュース飲ませて
甘い系のパン

食べたりできるかな。
長男も食べられるパンがあればですけど。
こころあたりは2~3軒あり

それとふと思ったこと。
長男、
卵は加熱なら大丈夫だから
シフォンケーキならいけるよね
と言うことに気づきました
シフォンケーキを置いているカフェ
ってまぁまぁあるし
もちろん乳製品使ってないかリサーチは必要ですけど。
クリームもナシで

ちょっと期待

気軽に地元で羽をのばせるといいなー









で、
この前の祝日の3時のおやつは
結局、最寄りのフードコートで
私はイタリアンのお店のティラミス

長男は
いつも大好きなキャラメル味で
満足顔

キャラメル風味

バター風味
乳アレルギーっこはダメ

キャラメル味
アレルギーっこでも食べられるのはありがたい

親子ともにご満悦な午後のひとときでした

こどもにはいつもどおりが一番かもね
おもてなしはうけてないけど……