オカダマニラ行ってきました。人生は1/2バカラ
オカダマニラ行ってきました。
人生は1/2バカラ
お疲れ様です。調子はどうでしょうか?
都内はあいにくの雨で
選挙の投票率も午後から落ちたようですが、、
風邪など惹かれませんように
最近の日本は政治家に象徴されるように
拝金主義ばかりで、
生きるのも金金で疲れる日本です。
うまく行ってるときは良いですけどね・・・
さて、
息抜きで2017年10月17日~21日まで
Philippinesのマニラ市にあるオカダマニラと
HyattのCity of Dreamのカジノで、
ほぼ24時間体制でバカラしてきました。
とはいっても、
自分は一般の平台で粘る奴ですが。
トランプカードを捲り過ぎて、、
両手の薬指が水ぶくれてしまいました(痛)
オカダマニラは2016年くらいから
行きたかったのですが、
OPENが遅れていたようです。
フィリピン政府公認の特区で
ドゥテルテ大統領とも対談した
岡田会長が4000億円かけたリゾートです。
素晴らしいです。
2017年3月には、、
ポーカーの世界大会に
参加したときに訪れたという
Gacktさんもオカダマニラに訪れていたという・・・
※たしかマレーシアのクアラ ルンプールか
どこかに住んですよね?
多分、節税か何かでガクト氏は・・・・
さて、
いつもマニラのHyattのカジノなんですが、、
今回はオカダマニラも見てきました。
動画有 https://youtu.be/_hDwn-6q2FY
下の画像はHyattのCity of Dreamチップ
四角型が10万ペソで丸型が1枚1万ペソ
(※日本円で約20万と2万円)
オカダマニラは、、、
英語読めないですが(笑)、
入り口の景品か何かの
フェラーリの色がシルバーなのが
カナリ残念です・・・
担当者はユーザーのことを
あまり考えていないのか?、、、
顧客の金使うメインの中華系の人達は、
赤や黄色や8を好むのに・・・・
動画有 https://youtu.be/_hDwn-6q2FY
まぁどこのカジノも同じですが、
テーブルの横の250mlのウォターが常備で
ウェイトレスに言えばBEERやコーヒー
など無料で持ってきてくれます。
アルコール飲みながらプレイできるのは
娯楽感がありますよね海外は、、
メンバーカードでローリングすると
食事とかも無料だと思います、、
カジノ限ったことではないですが、、
一番、気づきは昨今のPhilippinesは、
改善のスピードが速いと感じました。
2016年はマニラに4~5回行きましたが、
ニノイアキノ国際空港は少し、
拝金主義な方が多く感じましたが、
減ったと感じました。
※具体的な理由は割愛しますが、、、
また、
バカラは、
ビジネスにも共通することが
あるのかと思います。
わたしはバカラしかやりませんが、、
勝ちも負けも50%ですが
ダラダラやってるだけだと、
最終的には必ず負けにつながる。
勝機のあると考えた時に、
勝負(行動)をかけないと資金(成功)は
増えないということ。
いつも優柔不断な方には、
鍛えるにはもってこいなのかもしれません。
負けて悔しさの中に学ぶこともある。
動画あり!「六本木バーレスク東京」さんに行ってきました
動画あり!
本日は「六本木バーレスク東京」さんに
知り合いの社長さんを接待で連れて行きました。
今日もお仕事で疲れてクタクタの方、
大変お疲れ様でございます。m(__)m
今日は遊び(接待)ネタです申し訳ありません
男の言い訳、「仕事、接待」・・・・・・・
さて、ひさびさに六本木バーレスク東京さん!
https://youtu.be/wgnHODCycjg
(元気をもらいました。)
若い方はご存知の方も多いと思いますが、
【移転】ミッドタウン前から2017年3月25日に
移転されてセリナ通りの少し入ったところの
B3(地下2階)
最近ですと有吉ジャポンでも放送された様です
自分はキャバクラで5年近く働いていた事も、
遊びにいったことも数知れずですが、、、
下手なキャバクラで
1名で何万円~も使うなら、
コチラの方がたまになら十分に楽しめます
(気分転換)、、、
既存のキャバやショーパブさんより、
演出やお客様に対して「一体感」など
細部に工夫がされている点が他とくらべて
素晴らしいです。。。。
例えば今日はお客様に対して無料配布で
静岡のお土産(無料)まで用意されてました。
(日曜日の集客対策だけかもしれませんので
要確認)
アメブロですと、
女性の起業家さんが
多く感じますので、
バーレスクさんに連れていけるくらいの、
関係が構築されていて、
実際に取引先とか男性を連れて行くと、
高確率で
確実にラポールが築けますし、
ワンステップ良い契約に結び付くかもしれません。
ポイントは自分もあえてショーを応援しつつ、
盛り上がると、
接待されている側の方が、
「こんな一面もあるんだ・・」
って親近感わくのかもしれません、
これはギャップの法則と呼んでます。
そんな取引先の方を気にしていない様に
見せかけつつ、盛り上がっているか
横目でチラチラ気にしつつも、、
あえてショーの応援で騒ぎ、
クライアント様が
一緒になって騒ぎはじめたら、
あなたの勝ちです。
わたしは、
少し強面の不動産系の50歳代の社長さんを、、
(※東京駅八重洲口で警察保安係に
職質される様な人相の方ですぅ~)
連れていきましたので、音響とかあるので、
最初はどうかな~とか思いましたが、、
かなり喜んでくれて成功です。
若い後輩などは例外なく盛り上がります。
実際に東京の遊び慣れてる若手起業家さんは
例外なく、バーレスクを良く知っていますが、、
※実際に僕も有名な起業家のメンターに
連れて行ってもらいました。。。。
同じようなショーだと新宿の歌舞伎町のロボット
レストランも有名ですが海外の方には人気の様ですが、
正直、自分には合わなかったです、、、
ここは外国人の接待以外は使えないと思います。
バーレスクさんは女のお客様やもちろん、
働くダンサー女性にもエンターテイナーとして、
目的意識を持たせるような企業コンセプトも
素晴らしいと思いました。
『笑顔が世界を変える?』の様なコンセプトがあり、
演出や工夫が素晴らしいと思います。
本日は日曜日に行きましたが、
お客様は男性7 女性3くらいでしたが、
男性より女性のお客様の方が
超ノリノリで雰囲気が良いです。
男性と女性で来る方も多いです。
ワンステージのショータイムの時間は
80分ですので、そのあと少し落ち着いたお店に
移動するのもありかと思います。
ご自身でも接待でも機会ありましたら行かれて
みて下さい。
WEB予約ですと5400円(ワンドリンク)~
女性同士だともっと安いようです、
詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。
必ず予約確認をされてから来店されて
下さい。
※PS:僕はお金もらって広告レビューを
してるわけではありません!
◆バーレスクTOKYO
◆ShowTime
19:20〜
21:20〜
23:20〜
※時間は多少前後することがございます
◆料金ページ
http://burlesque-roppongi.com/show/
◆ADDRESS
〒106-0032
東京都港区六本木3-8-15
六本木日拓ビルB2F
◆OPEN TIME
18:30〜25:30
※23:30最終受け付け
◆お問合せはこちら
0364472037
◆公式サイト
http://burlesque-roppongi.com/
◆LINE
@burlesque-tokyo
銀座の高級クラブのオーナーから入手!一流ホステス教育マニュアルを暴露
通常であれば勤務するキャストや
店の幹部しか知りえない情報で興味深いです、、
あのホスト界の名言
『体は売っても心は No thank you 』
は、、
このマニュアルから伝わった、、、
銀座の老舗高級クラブの経営者から入手した
一流ホステス向け!
※時代の流れとともに変化も必要ですが
本質は変わらないのかもしれません。
夜の世界で生き抜く女のマニュアル!
(1)美しさの度合いと個性
・服装ではなくて華やかなムードを身につけよ。
そして、
華やかな服装でも淑やかさを身につけよ。
・お客には生活感をみせるな、
(毎日美容院に通うこと。)
・手の手入れが悪いと生活感が泌み出る。
手は整形できず年齢がはっきりでる。
・毎月1着は服を新調せよ。
(衣装代も人生の給料に入っている。)
(2)お客様との対応
・お客様の名前は一度で覚え3年間は
忘れない事。
・自分は目当てのホステスでないと分ったら
引きたて役に回ること。
・客の服装、持ち物について正確な値踏みし、
多少オーバーに評して見せよ。
(3)飲み方と飲まされ方
・絶対におつまみに自分から手を出してはいけない。
・お代わりのときも感謝すること。大様に振る舞っても
客は勘定高いもの。
・飲み過ぎるな。酔った女は面白いだけで可愛げは
ない。
女は惚れた男と2人だけの時にしか酔わぬもの。
(4)座持ちのテクニック
・座のシラケはホステスの責任、
遊んでもらうのはホステスの恥だと思え
・貴女自身のことは聞かれるまで喋るな。
他の客の悪口、個人的な愚痴は厳禁。
・黙っていて客が付く程、
素晴らし女の自覚がないならば、、、
フランス小咄の1つでも覚えて、
客を楽しませるための 努力をせよ。
・帰る客に、また来るように思わせてこそ
1人前のホステ ス。
(5)朋輩からの評判
・給料、手当などについて話し合わぬこと。
必ずどちらかが泣く事になる
・金銭、物品の貸し借りは上げるつもりでなければ
友を失うことになる。
・誰とでも気軽に話し合う事。
グループ、派閥を作ったらクビを覚悟せよ
・朋輩との付き合いは節度を守らねば、
どちらかが他の店に移ることになる。
(6)お客様との私的な交際
・誘われた時、客を傷つけないように断る口実を
あらかじめ用意しておく事。
・ムヤミにねだるな、
その気がなかったらねだらないこと。
・客の姿を見て全てを判断するな。
男は、その人が思っているほど立派ではないが、
ホステスが考えているよりは高級である。
(7)貴女自身の私生活
・毎朝新聞を丹念に読んで話題を豊富に持つことは
ホステスの義務
・将来の為、リズムある生活の為に
何か稽古事をすること。
・店外で一般の常識人として通用しなければ
将来良い奥さんになれない。
(8)経済生活の設計
・今の収入は主として「若さ」による
異常なものでることを自覚すること
。
・貴女が40歳になった時にどうしているか想像して、
今から準備しておくこと。多分誰も助けてくれない
だろうから。
スポンサーの援助を前提とした生活は思ったより短く、
そして必ず破綻が来る。
貴女が50歳になった時を考えてごらん、
今の様に優しくはしてくれないと思うよ。
(9)プロとしての資格
・店に来なかった客とその日外で会わぬこと。
店への背信行為はクビを意味する。
色気は売っても心は売るな。
ホステスの誇りを持て。
・一流ホステスとは店外の服装、
化粧は一味違う良家のお嬢さんに見えるもの。
・今の異常に高い収入が、、
正常なものに戻る時の覚悟はよいか?
以上、
どうでしたでしょうか?
読者でキャバ嬢やキャスト(ホステス)の方は
多分 ? 一人もいないと思いますが、、
世の中、時代が同じことを繰り返す。
時代とともに夜の世界も変わりつつありますが、
本質的なことはかわらないのかもしれません。