最近のよ~くん、えらいスピードで進化しています。
“こどもずかん”にのっている動物は大抵間違えずに指差せるし、
○△□もちゃんと分かるようになってきたし、
ウンチをした後、十中八九、おむつを押さえて「んっんっ」と
教えるようになってきたし・・・
なので「クレヨンデビュー!」
さらに「三輪車デビュー!」しました。
自分ではまだ全然こげませんけどね。
(よ~くん画伯の絵はまた改めて・・・)
私の口真似でどんどん言葉も覚えています。
ちょっと前までは「だいじだいじ」と言うのがマイブームでした。
今は「かっこいい~」です。
水着の上にウェットスーツを着せる時に、少し嫌がるので、
「わぁよ~くんカッコイイ~!」とおだててたら、
途端に「かっこいい」を連発するように。
(意味は分かってないと思われます)
ウェットスーツを見ると「かっこいい~」
私がよく「カッコイイぶーぶだねー」と言っているミニカーを持つと、
「かっこいい~」
絵本のしまじろうと、ぬいぐるみのしまじろうを指差して、
「いーよー、いーよー」(いっしょ、いっしょの意)
電車(BTS)が左右両方から来てすれ違うような時、
「りょーほー、りょーほー」(両方、両方の意) などなど。
全部、私が「一緒だねー」とか「両方来たねー」とか言ってるからでしょう・・・
おまけに、私が右手にスプーン、左手にフォーク、などのように、
両手に何かを持っている時も、
「りょーほー、りょーほー」と言います。
どんどん吸収して覚えてますね・・子供って本当にすごいです。
とはいっても、
さ行が苦手なのでお母さんは「おかぁ」のままだし、
バスも相変わらず「バッ」、
スプーンは「プー」です。
あ、最近自分のことを指差しながら「んっくん」(よ~くんと言ってるつもり)と
言うようにもなりました。
それに・・・
今日一緒にお買い物に出かけたレナちゃん(3歳半)とは、
随分一緒に手をつないで歩いたり、
仲良く並んで、光るボールペンを熱心に吟味したり、
よ~くんの乗ったショッピングカートをレナママに押してもらって、
私から離れた売り場に行っても別に平気で、
遊んでもらってケラケラ笑ったり・・・。
店員さんとか、守衛さんとかがよ~くんに触れようとすると、
身をよじって嫌がるよ~くんですが、
よく会って、私が親しく喋っている人には、
随分心を許せるようになった、ボク「んっくん」です。
(ブロックの箱や洗濯カゴに入るのもマイブームです)