魔の運動会。 | ニャンコと超低出生体重児との暮らし。

ニャンコと超低出生体重児との暮らし。

猫3匹と
超低出生体重で産まれた息子(25週469g)と暮らすムーです。
2024年4月から小学校の支援級(情緒クラス)に通ってます。
毎日バタバタバタと過ぎていきます。

息子は支援級(情緒クラス)1年生。

超低出生体重児(469g)で産まれました。

放デイ、訪問リハ、療育を利用しています。



今週から、

癇癪、イライラが続いています。

朝は行き渋り。

登校班では行けてません。


今朝はよりひどく、

校門の所で入らなくなりました。

5分くらいして、やっと入り、

次は下駄箱で靴を履き替えるのに5分くらい。

やっとのことで教室へ。

優しいお兄ちゃんが、お迎えしてくれ、

落ち着きました。


その原因は。。。。。。


運動会。


息子くんのネックとなっている行事です。

幼稚園、保育園、運動会はほぼ参加していません。

砂場で遊んでたり、私の膝上で高みの見物です。


決められたことをやらなきゃいけないのが、嫌いな息子には、最悪の行事です。

しかも、手本を見て、身体を動かすことがうまくできません。

しかも大勢いる場所も嫌い。


意味があることはやるけど、

自分の中で意味がないと判断したことはやりません。


この一週間振り回されましたが、

これも明日で終わりだと思うと、

頑張れました。


癇癪、イライラ時は

同じ土俵にはたたず、

冷静に話したり、

落ち着くまで待ったり。。。


これがきっかけで不登校になりませんように。