旅行、美術館、書評 -3ページ目

ああいうものを撃ち込むという判断は本当に人道的にも許すことができない

消されたファラオ

「数世紀ごとに訪れるこの季節の逆転現象に当惑した」のだとか


この本はおもしろい。

消されたファラオ―エジプト・ミステリーツアー/グレアム フィリップス
¥2,520
Amazon.co.jp

より抜粋

パレルモ・ストーン BC2470頃のもの http://weekly.ahram.org.eg/2009/934/he2.htm

カルナック神殿で出土したトトメス3世以前の歴代の王を記した王名表(BC1500頃)

アビドスの町より出土したセティ1世以前の76人の王を記した王名表(BC1290頃)

とその息子ララメセス2世にによる写本2通

残念ながらこれらの王名表は歴代の王の治世期間が期されていないので、年代記としては

単独ではほとんど役に立たない、。

しかし、幸いなことに、それを記した古代文書がひとつだけ現存する。

紀元前1200年ごろのパピルス文書で、約00人分の王名がヒエラティックで延々と

記録されていた。

これは現在はイタリアのトリノのエジプト博物館に所蔵されている。

”トリノ王名表”と呼ばれるもので、歴代の王名が治世順にそれぞれの治世期間も月日まで

詳細に書かれていた。  



 古代エジブト人は、1年が365日であることは認識していたが、現代のように4年に一度閏年を

もうけるというような調整はしていなかった。

 民衆の生活や行政にかかわる会合、徴税、人口調査などは365日の暦に合わせて行なう一方で、

こと宗教的な活動に関しては365日と4分の1日の太陽年を基本とし、毎年同じ時期におこる夏至の日の出時刻や春分に日など天体の事象と結びつけて行なっていた。

 したがって、エジプトの民衆暦と太陽暦は4年に1日ずつずれるようになり、730年後には夏至が

冬至に訪れるという事態になった。1年とは地球が太陽の周りを一周する時間であるという知識が

なかった古代エジプト人は、数世紀ごとに訪れるこの季節の逆転現象に当惑した。

紀元前13世紀のパピルスには、途方に暮れた書記の記録が残っている。

いわく、「冬に夏にやってきた。季節がひっくり返り、時間も混乱している」。

太陽暦が民衆暦に追いつくにはさらに730年かかるため、この2つの暦が完全に一致するのは、

1460年に一度ということになる。

 全天でもっとも明るい星である天狼星シリウスは、呪術において非常に重要な存在だった。

 毎年シリウス星のヘリアカル・ライジング(シリウスが年に1一度姿を現す日、7月初旬)の日には、

重要な宗教的な祭礼が行なわれた。この祭礼の日が1460年に一度、民衆暦の第1日と一致する

ときはとりわけて特別な日であり、ソティス周期(ソティスとはシリウスの古代名)と呼ばれる新しい

周期の始まりと考えられていた。

 紀元後2世紀に、エジブトを征服したローマ人がこれを祝う祭礼を催したことがわかっている。

アントニヌス・ピウス皇帝の治世だった139年のことで、記念硬貨が発行されたという。

1460年に一度といことを頼りに時代を遡って計算すると、同じことが紀元前1321年と同2781年にも

起ったはずである。



第3章太陽の町

アクエンアテンの奇妙な体型はなぜ女性的だったのだろうか。その説明としてもっとも

可能性の高いのは、彼の神の特質を有した形で描かれたということだろう。アテン信仰を詳しく研究

すると、なぜ王が両性的に自らを描かせたのかがわかる。それまでファラオはつねにラー・ホルアクティ神

であれアメン・ラー神であれ、もっぱら男性の神の化身と考えられていた。ところがアクエンアテンが体現

した神は、男神、女神すべての神の要素を受け継いだ神だったのだ。

神々には主要神がいれば、かならず主要女神がいた。それは古王国時代ではハトホル女神であり、

中王国時代ではイシス女神であり、そしてアクエアテンが即位するまでの新王国時代では

アメン・ラー神の妻ムト女神だった。ムトは生きとして生けるものの母であり、乳母であり養育者で

あった。


・・・

両性具有の神の化身としてのアクエンアテンを見ると、第55号墓での彼のために用意された棺と

カポス壺が、もとは女性用の副葬品だったということが納得できる。


「ヒトラーの頭がい骨」、実は女性のものだった





隠されていた事実の公開か? 南米説もたんなるデマではないかも。


http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/hitargentine.htm

iphoneもエシュロン気分?

画像から位置情報がわかる。


先日、観たビデオ「エシュロン VS NSA内部告発者」のストーリーは
携帯電話経由で盗聴できるシステムを
開発した民間企業が NSA にこれを売り込もうとして、偶然このシステムの
説明書をみてしまった女性がこの民間企業の人間に抹殺されてしまうのを
NSA の職員が助けるというものでした。

確かにちょっと iphone は注意が必要かもしれません。

カダフィ大佐の国連での初演説の指摘事項

国連憲章を投げ捨てる際の台詞がいい。



[JMM550F]「カダフィ騒動」オランダ・ハーグより 2009年9月25日発行
http://ryumurakami.jmm.co.jp/

  • 新生インフルエンザは、じつはどこかの国の軍のラボから故意に流出されたもので
    はないか・・
  • オバマ氏はアフリカの誇りだ。わたしたちの息子だ。彼が政権を去ればアメリカと
    世界の関係はまた元の木阿弥に戻ってしまうかもしれない。そのためにもわたしは彼
    が(わたしのように)永遠に大統領でいることを望む・・・
  • いまの安保理はめちゃめちゃだ。Security Councilではなく、Terror Councilだ・
    ・・
  • 反面、総会はイギリス議会のように無意味だ。だれもが発言したらすぐにいなく
    なってなにも残らない(この発言にはおおくの代表が魂消た。他国を露骨にコケにす
    ることは国際会議の場ではあまりないのです)。だから安保理が暴走するのだ。大切
    なのは総会を強化して安保理の上部におき、安保理を見張ることだ・・・
  • 中東問題は、いま提案されているようなイスラエルとパレスチナの2国家共存では
    解決しない。それよりも、あそこにひとつの国を作ることだ。国の名は Isratine が
    いいだろう・・・
  • タリバンとアルカイダは違う。タリバンは敬虔なイスラム信者たちだ。彼らを攻撃
    するより、(ユダヤ人にイスラエルをあげたように)タリバンにも国土をあげればい
    いではないか。ちょうどバチカンのような国家にするのだ・・・
  • そして最後には「こんな文書はイモだ」と言って、国連憲章をほうりなげて演説を
    終えたのでありました。

http://babelbabe.exblog.jp/11220648/ これがホントの"Lost in Translation"?!
地雷は防御のための武器だ。踏みにくる奴が悪い。侵略しようとすれば殺すにきまっとるだろう

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909240004.html
1963年のケネディ米大統領暗殺の黒幕がイスラエルだとする暴論を展開
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11623820090924
世界の子どもたちに薬品を無償供与すること

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090924-OYT1T00131.htm
「国連発足以来、65の戦争があったのに、阻止することが出来なかった」と嘆くと、演壇から国連憲章を投げ捨てた。

イスラエルの寓話は「公開暗号」

テンプル騎士団がエレサレムで見つけた聖杯とは貸付金利の計算表だったという ウィリング氏の視点は鋭いのかもしれない。
http://www.madamepeko.com/histoires/temple.html テンプル騎士団はたんなる聖地の用心棒にとどまらず、欧州随一の「多国籍企業」に変貌。かって十字軍遠征の膨大な戦費の出入を一手に握った。西欧から中東まで「所領9000ヶ所」を有し、そのネットワークを生かした本格的銀行業務に乗り出した。フランス王は騎士団員に財務官を兼任させ国庫のカギを預けていた。こういう金融活動が高利貸を嫌う当時の風潮や修道士の3大誓願「清貧・貞潔・服従」に大きく離反。
地球を滅ぼす人類最後の宗教
マネー/金融システムの闇の超起源
(超知ライブラリー 44)/R・D・ウィリング
¥1,890
Amazon.co.jp

自然から乖離することに固執するイスラエルの神話は、旧約聖書の神のことでもない。

イスラエルの神話が存続しているのは、人間の精神の知的構造の中のシナプス(私的連鎖)

のよるもののように思える。


P183 第7章 暗号名(コードネーム)は「イスラエル」



旧約聖書でのヤハウィストの執拗な”土”からの乖離は「バベルの謎」でも指摘されている。

バベルの謎―ヤハウィストの冒険 (中公文庫)/長谷川 三千子
¥1,300
Amazon.co.jp

また、旧約聖書の神との戦いというか、レスリングのシーンは不可解。

ゴーギャンの作品をみて、彼の苦悩はわかるような気がするけれども、そもそもの

話の内容がおかしい。 イスラエルとは土地の名前でなくてコードネームであると

の説の方が正しいように思える。






旅行、美術館、書評-神と格闘するヤコブ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヤコブ_(旧約聖書)  より

ヤコブが

兄エサウとの和解を志し、会いに行く途中、ヤボク川 の渡し(後に彼がペヌエルと名付けた場所)で神と格闘したことから神の勝者を意味する「イスラエル」(「イシャラー(勝つ者)」「エル(神)」の複合名詞 )の名を与えられる。これが後のイスラエル国名 の由来となった。





http://12thfinalreligionjpn.blogspot.com/   List

民衆に権力を取り戻すことが明示された

『地球を滅ぼす人類最後の宗教 マネー /金融システムの闇の超起源』 では、聖書の宗教・宗派が、いかにして米国の連銀やイングランド銀行のような中央銀行を覆い隠すヴェールとして機能しているかを解説している。

http://www.tamekiyo.com/money.html

 交換手段としてのマネーが、信用マネーとなるためには、思考(発想)の飛躍が必要である。新種の想念の炎が必要である。それは「時間」と「利益」を複合した「利子」という概念である。正規分布を前提とした統計学的に推定すると、元利金計算といった金融算術を理解できるのは人口の約3%(2.73%)に過ぎないという。これがレビ族から選抜され(レビ族を超越し)、世界の金融を操る秘密結社(現在の中央銀行ネットワーク)となった273人のカルトに象徴されている。


この秘密結社の想念に呼応して憑依してきたのがモロクである。ウィリング氏の考察によれば、モロクは、聖書の宗教をハイジャックし、ユダヤ・キリスト教のゴッド(ご主人様)に成りすましてきたという。当然のことながら、「信用」に基づく金融が機能するためには、「約束を守る」「借りた金は返す」といった倫理が人々に根付いている必要がある。その場限りで完結する売買取引には必ずしも必要ないが、時間を置いて完結する信用取引に倫理は不可欠である。片やこうした倫理を人々に「信仰」させながら、マネー創造という壮大なペテンを行う。このダブル・スタンダードこそが、詐欺と強盗の聖書の神、モロクのマネー宗教の本質である。


 ビジネスの世界に身を置いたことがある人ならば、商売で人より儲ける秘訣は、「騙し」「欺瞞」にあることはよく分かっているはずである。更に言えば、それを「人を騙す」のではなく、「社会貢献」であると信じることのできる自己欺瞞が必要である。その感覚こそがマネーの本質を衝いている。

http://satehate.exblog.jp/11638277/

〇エルサレム第二神殿の時代に創設された貨幣取扱専門カルト(カルト273)が、現在の国際金融銀行寡頭権力体制まで、まっすぐに、日々一貫して存在する。と言うことになるだろう。 太田龍


http://amesei.exblog.jp/m2009-05-01/

聖書に隠されたマネーの暗号を読み解いている本であります。聖書といっても旧約の方がメイン。前から思っていたのですが、イエスの言葉を集めた新約聖書と、もっと規範的なことを述べた旧約聖書というのは、同じ聖書といっても全然違うと思っていましたが、このウィリングの本を読むと、そのカラクリが見えてきましたね。




第6章 黄金のモロク神とミルコム神殿

ソロモン崇敬の「ミルコム神殿」は、今、中央銀行に成りすましている。


http://www.ubf.or.jp/modules/xf3Message/article-628.html

5-8節にはソロモンが崇拝するようになった偶像の名前、偶像のためにソロモンが行なったことが記されてあります。

アシュタロテは、性欲の女神です。 主に、イスラエルの北にいるシドン人が拝む神です。アシュタロテ神殿には同性恋愛者たちが祭司とて働いていました。

淫乱な行為が神殿で行なわれていたことを示してくれます。

そしてアモン人、死海の東では、ミルコムが拝まれていました。

これは別名モレクで、乳児をいけにえとして火の中にささげなければいけない神です。

モレクの神殿では遊女たちが祭司として働いていました。

この遊女たちは淫乱な踊りによって彼らの偶像に仕えていました。そして、この神殿でいけにえをささげるために来る男たちはそこで遊女たちと寝ることによって彼らの神に仕えました。それで、願わずに多くの赤ちゃんが生まれると、モレク偶像の手のひらに乳児をのせて焼き、それをいけにえとしてささげていたのです。

ソロモンはこのような神々に従い、忌むべきモレクのために高き所も築きました。

あんなに神様に愛されていたソロモンなのに、こんなに惨めな者になってしまったのでしょうか。その原因はどこにあったのでしょうか。本文の御言葉から二つのことを見出すことができます。

グーグル著作権切れ書籍をオンデマンド製本

すばらしい




日本でのオンデマンド出版を検索すると
http://www.dotbook.jp/kd_ondemand/
http://www.yaesu-book.co.jp/on-demand/on-demand.html

エシュロンの気分

あきらかにTwitter でなにかつぶやいた言葉をキーにフォローが入るのは
理屈はわかるけれども、そんな暇なことをしている人がいるのか程度に
思っていましたが、 hootsuite を利用すると設定だけで簡単にできてしまうのです。


旅行、美術館、書評-さすがわビッグブラザー
「きた! さすがは、ビッグブラザー!」攻殻機動隊 S.A.C 第21話より

このブログの右の hootsuite による表示は「美術館」というキーワードが含まれる
つぶやきをリアルタイムで検索して表示しています。
ただし、ブラウザがIEだと正しく動作していないようです。
ちなみに、エシュロンに対抗してフレンシュロンなるものもつくられたといわれているようです。






メールは平文で垂れ流されそれを意識してもいない

PGPが簡単に利用できるメールサーバーができれば、結構簡単にメールアドレスも変更してしまうかも

時をかける少女とラブプラスのレビュー

昨晩、Gyao と Yahoo が合体して Silverlight で強化したのはいいけれども

全画面表示ができない状態で たまたま「時をかける少女 」をみて、これはいい作品と

思った


時をかける少女 通常版 [DVD]
¥3,620 Amazon.co.jp

翌日に、twitter で最近ときどきみかける「ラブプラス」というものに対するすごすぎるレビューを知り、





でも、それよりも星の評価が低いものの方が傑作がそろっていると思った。 以下 Amazon の

ラブプラス
 のレビューからの抜粋です。
¥5,219
Amazon.co.jp


プレイして2日で少し飽きました。凄く期待していただけに残念です。
ただその中でも、初めて自分の名前を呼んでくれた時やヤキモチを焼き始めた時なんかは、
ちょっとドキドキしたりと、面白かったです。


タッチペンでのスキンシップや、マイクで愛の言葉を言わされるシステムなど、かなり引きました。


きちんと狙いを定めても、全く意図しない箇所にタッチしたことになってたりするのが、最高にストレスが溜まる。手をつなぎたくて、手をタッチしたら、体を触ったかのような反応をされ、怒られたり・・

スキンシップが上手くいくと本当に楽しいのですが、ダメなときはDSを投げたくなります


恋人モードは彼女にいかに嫌われず、尽くしていくか・・・自分が思うようプレイするのではなく、自分がこう思われないようにプレイさせられている、という感じがして、あまり好きじゃないですね


いったい何が悲しくて、架空の女のご機嫌取りなんかやっているのか。君はマゾヒストか?


いろんな事情があって、3次元は、、、もう、、いい。
って思ってる人が、こういうゲームを買って癒されるんですよ。


バカだなぁ、俺のように結婚前は散々遊んで、今結婚十年を迎えてお互い気を使い合うことも殆ど無くなった
夫婦をやってると昔を懐かしんで女の機嫌取りをするのがリフレッシュになるって事もあるんだぜ。

30回ほどやり直してはゲームオーバーになったので
 PARを用いて日数限界解除をした。
 152日目で漸く、告白されてスタッフロールが流れエンディングを迎えた。
 この件に関して、コナミに書簡にて正式な抗議を行った。
 二度とこういった事が無い様にして頂きたいものだと思う。



ラブプラス次回作への注文があったら書いてください


男性版でお願いしたいです
今プレイしてますが男性版が出たら確実に帰ってこれなくなる自信があります