肥前さが幕末維新博にいきました。 後編 | あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

効能・効き目。
●貴方のスキマを埋めます。
●所々難読難解な文章多発。読み取ることにより貴方の脳が鍛えられます。
●貴方の暇を潰せます。
●至るとこに雑学を散布。拾えば貴方のもの。
●幸せになれます。


リコーの社長。市村記念体育館の市村はリコーの創業者。
でーたー、ゾンビランドサガ。
絵が異様にうまい。
何とトーレスまで。
維新会場を後にして向かったのは、、次も大砲だ??
西洋機械のところにある田中儀右衛門はからくり人形の名手で後の東芝の原型を芝浦製作所の創業者。
大砲作りに鍋島直正が優れたスペシャリストを全国各地から沢山集めた。
難しいオランダ語はできる人が訳し、職人は作るというお互いの長所を引き出し欠点を埋める。

失敗しても失敗しても、めげずに何度もやることでできたのが鉄製の大砲だ。
大砲を完成させるために殿は暖かく見守っていたのだ。

その鉄製の大砲はどこにある?
そう実は佐嘉神社にあるんです。佐嘉と書いて「佐賀」と読む。
すぐとなりにあるのが松原神社。
すぐ近くというより同じ境内の中にある。

カノンとはつまりキャノン。
もしかしたら甲斐カノン。
葉隠れみらい館。
武士道の基本思想と言われるのが葉隠れ。
葉隠れの精神は佐賀が発祥だ。

葉隠れみらい館では葉隠れ精神を体で体感できる施設。
習字を書いてみた。
「佐賀新聞」という文字は佐賀の七賢人である副島種臣が書いたんです。
リアル弘道館前で島義勇に会いました。
島義勇は佐賀の七賢人の一人で蝦夷地樺太探検と札幌開拓の父。

リアル弘道館は佐賀の藩校。ここから優秀な人材か後に中央へ輩出し薩長土肥の一角を担う源を作った。
藩校の授業風景を体験できる。

戦利品。江藤新平バッジ。
佐賀の七賢人で司法卿で参議に上り詰めた。佐賀の乱を起こした(起こさせられた)ことで日本初の指名手配になり、処刑された。
KEVINが一番敬う幕末の歴史人物。


今回はあえて内容を詳しく書いていません。

 それはただ聞いて、知ったつもりにならないでほしい。実際に言って体験してほしいのいうことです。

佐賀に興味がない人、歴史に興味がない人に是非言ってほしいです。損はしません。