3Dプリンターの出力品が | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

今日も仕事、当たり前か。

昨日の続きを午前中…の筈が部内の打合せから、何やら補足資料を部内の数人だけが使う内々版で作る事に。

 

上の方は完全無視の行動だけど、直上とのこっそり判断…上の方に任したら何も出来ん。

結局午前中はそれで終わり、昼休み過ぎて午後に昨日夕方の続き。

 

16時頃には目途が付いた、愛知県にもまた緊急事態宣言出るのね…もうどうしようもないねぇ。

そしてシルバー人材センター的な年齢層な部署なので、ワクチンは大体接種済とかいうふざけた状態。

 

いやこっちは全く目途も立っていないんですけど!!

双方ともワクチン接種が済めば色々現場も行きやすいけど、それまでは少し考えるべきなんじゃない??

緊急事態宣言出てるし。

 

 

 

 

でテクテク歩いてスーパー寄ってからのささしまライブの陸橋、定番コース。

夕日が眩しくて暑いなぁ~と思ったら

先行普通が来る少し前に雲隠れ、暑さだけ残って露出が残らない駄目仕様。

 

赤熊も良い音立てて来たけど…ここ数日思っていたけど編成短いな、山陽本線の寸断も影響あるのかな??

中央西線は来週末に復旧が決定して石油も動くだろうけど、山陽は何時になることやら。

 

で帰ろう、広角側はミスった。

 

夕飯で冷蔵庫から

南砺市というか五箇山の酒で三笑楽を出して飲む、まぁ辛口系だけどややべったり。

五箇山で酒蔵をやってるってことが重要。

 

 

その後模型弄りで…7月頭にまだ今よりはコロナ禍がマシだった雰囲気の時にJNMA行ったんだよね。

其処で

こんなものを拾ってきた、3Dプリンターによる謎の気動車と言い張るキット。

 

どう見ても最東端の軌道に居たアレです…が中々酷い、積層面が出るのは仕方ないけど限度がある。

置いてあった見本も表面処理って知ってる??ってレベルだったんで色々お察し。

 

それでも買っちゃったのは1500円で塊にはなっている面白さから、多分スケールとかは無い。

1/80よりは大きいんじゃないかな、尤も実車が他の鉄道会社の車両と並ぶことは無かったんで問題はないと判断。

 

一応Nの動力が入りそうな寸法なのでHOナローと言い張っておくか。

それにしてもぼこぼこだし前面は流線形っぽい、ギャロッピンググースにも見えてきた。

 

これを表面処理として只管やすり掛けしてサフ盛ってまた削って…。

窓回りはどうしようもない、肉厚も酷い。

 

で結局運転台回りはくりぬいちゃってプラ板で作り直してみた。

結果こうなった、ライトも蝸牛の触角のような末期の配置は嫌いだったんで鉄道車両らしいおでこ一灯に。

しかもGMクハ68に入っている流線形ライトと言うギャグ。

後ろの客室部は色々諦めちゃった、せめてもの悪あがきで窓断面に黒差したけど汚くなっただけかも。

 

実車も街の木工所が作ったらしく左右すらずれていたし、末期は後ろに垂れ下がっていたから無問題ね~。

動力はポケットラインのチビ客車用、コアレスモーターの改良版を豪勢に奢ってみた。

プラ板貼り重ねて適当に内側に爪受としておいた、ステップも位置が悪くなかったんでそのままにした。

 

最大の問題点はこのお顔、もっと実車は窓が四角いし平面的なんだよね。

変に流線形っぽいんでグース感がある。

 

それでも塗って出来ちゃえば其れっぽく見えるもんだ…と言い張っておこう。

エンジングリルは表面こそ平滑にしたけど後は黒く塗ってお茶を濁した。

側面側も実車はグリルになっていたけど、下手くそな表現だったもんで積層痕を消し去る事すら出来ず。

 

此れだったら全部削り取ってプラ板で再生させた方が綺麗だったかも。

えぇ…根室拓殖鉄道の銀龍号擬きにはなったと思いたい、実車も相当に怪しい車だったし。

 

相方にあやしい無蓋車でも牽引させる??