最高気温五度は無いね | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

昨日は寒かったなぁ~最高気温が10℃有るか無いかだったもんねぇ~。

 

18きっぷ買ったんで出掛けよう、早起きして…無理だ眠い。

結局7時のHLには間に合わず、出勤時に反対側に居るスジで東へ。

 

一昨日買った米澤穂信の新刊をお供に沼津へ。

沼津からG車で小田原迄、小田原から向かいのホームに居た快速でさらに東へ。

西湘貨物で8860レを追い抜いて、それ狙いの人々を眺めつつ米澤穂信の苦い読了感。

続きが期待出来ないような…でも続編が出て欲しいような。

 

そう言えば品川過ぎて

ネーミングセンスの無さで絶賛炎上中の高輪ゲートウェイ(仮)を眺めて東京へ到着。

 

寒いねぇ~隣のホームに

置き換えが本格化する直前の185系が7+5と言う微妙な感じで停車してたんで一枚。

まぁ寒いねぇ、さっき見た温度計では5℃だったな。

 

さて先ずは秋葉原、模型屋数軒本屋数軒回ってGMでキット1袋と塗料を買った程度。

90分程でやる気が無くなって山手線で有楽町へ、天4も出物は無し。

天賞堂なら探してた本も有るだろうと思ったら…無いじゃん。

此処で1230回ったけどどうする??

 

腹括って地下鉄へ。

銀座線もホームドア付いちゃって撮れなくなっちゃった。

 

三越前で降りて長い連絡通路を歩いて半蔵門線ホームに辿り着いたら

!?

 

二駅乗って神保町で降りると

東急8500系だ~伊豆の夏号だ~。

 

此処なら有るだろうと踏んだ書泉グランデで無事確保、さててくてく歩いてお茶の水へ。

雨降って来たぞ…冷たい時雨だ、そもそも今日は自棄に寒いと思いビルの温度計には…4℃。

 

中央特快に乗ったけど、何となく神田で下車。

丁度駅そばがあったんでコレで良いやと昼飯を済ます。

 

さて東京駅にでも行くか~とホームに上がると

気が付けば数を急激に減らしている山手線のE231系。

しかも

乗ろうとした方もそうだった、今日山手線に乗るのは3回目だけど先の2回はE235系だったしG車からもE235系しか見なかったもんなぁ。

 

 

で東京着、東海道本線は~と思ったら丁度熱海行快速が出る所だったんで飛び乗る。

 

先頭で品川から座れたんでのんびり帰ろう。

 

 

熱海の乗換が15両から3両と言う地獄だったけど座れた、対面乗換でまだよかった。

沼津で2両足してまともな混雑に。

 

1628には帰着、貨物に間に合うね。

5050レからスタート。

 

1070レは流しの速度を見誤ってグダグダ。

 

1050レではそこら辺を修正してこの程度には纏めた…心算。

 

では帰ろうっと、飯食ってDASH見て風呂入って~。

版元売り切れの情報で欲しくなった本とまた増えたクモハ12キット。