乗鞍天空回廊PartⅢ 雪回廊になるのかな? | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

昨夜のゴタゴタで気持ち的にも整理が付かず睡眠不足気味。
準備はしておいたんで問題は無いけど、4時過ぎに起きて0430には出発。
給油して新東名経由で国道52号を北上。
遅い車にイライラする辺り、気持ちの整理出来ていないんだろうね。
それでも六郷ICから中部横断道に入って中央道に入ればテンションは上がるねぇ。


原PAは下り線に大した売店もないけど、駐車し易いんで好き。
温かいお茶飲んでパン齧ってテンションを上げる。
順調に流れて0645には松本ICを降りる、後は一本道。
見えますなぁ北アルプスの山々が、乗鞍岳も残雪を抱いて優雅に朝日を浴びて。
新島々のセブンに寄って朝飯というか昼飯というかを買う、一宮の某氏から上枝を通過した旨のメールが。
158号は何度も走ってるけど、一台流れないと散々だからなぁ。
道の駅でトイレ休憩して


なんか見覚えのある会社名の入った現場横を通過すれば、奈川度ダムの堤体上を通過。
トンネルを数本抜けたら沢渡、上高地に行きたい人は此処でバス乗り換えなので車が減るねぇ。
上高地に行かず一気に曲がって安房峠道路を越えて岐阜県へ、平湯トンネルを抜けてすぐ逆戻りして
平湯峠に到着、0806と3時間半は順調だな。


某氏と此処で合流、今回は同行者ありです。

さて準備とかして…半袖でも行けそうな気温、アームウォーマーと併用で良いかな??流石に下は長い方だけど。


んじゃ、行ってきま~す!!
最初の3キロが勾配がキツくて昨年散々だったけど、今回は雑談しながら進める程度には余裕あるねぇ。
話しているから楽なのか、多少なりともローラーの効果があるのかは判らないけど。
3キロ過ぎれば勾配もマシになって、展望台で北アルプスを眺めたりと速度を求めない観光サイクリング。

笠ヶ岳も奇麗に見えているし。
何故か名古屋城の書院造に関する話をしたり…こんな場所でする話でもないだろうに。

そして空気薄くて息上がってるのに。
二人ともアホだよねぇ~。

順調に走って1時間ほどで森林限界を突破、快晴と迄は行かなかったけど遠くまで山々も見えるなぁ。

某氏と白山と、空腹感と右太腿の上側の張りを感じたんでゼリー飲料と塩熱タブレットを補給。
そしてハイライトのヘアピンの両側が雪の壁になっている所に。


自転車と比較してもこの高さ、数メートルはまだ残ってるなぁ。


道の反対側も少ないながらも雪の壁が。


そして昨年衝撃的だったツインヘアピンは、さっきの雪の壁も見えているけど…日本離れしているねぇ。
この辺りでキツイ区間は終わったんでペースアップ。
景色の良い箇所は帰りでも良いかなぁ~??
と言う訳で


今年もこの看板にやってきた~バス停はシーズンしか無いのね。


鶴ヶ池周辺も残雪、5/15の時点ではまだ半分位凍結していたそうな。
そしてスカイラインからこの県境迄の間にも


僅かだけど雪の壁が…良いねぇ。
某氏が空腹を訴えてきたんで、一旦畳平のレストハウスに。


冷凍麺の蕎麦に千円弱は高いと思いつつもここで温かいものは旨い、味どうこうでも無い気がするけど。
では…二人ともバックから取り出したのは普通の靴、いや自分は何時もの軽登山靴だけど。
折角だし少しは山に登りたいねぇ、歩いて30分ほどで行けそうな山は…何処かな??
最も近い魔王岳は…なんか違うねぇ。
次は大黒岳、よりは鶴ヶ池が見える富士見岳にするか。
30分程で着くでしょ、100m強の登りだし。
てくてく歩く自転車ウェアの二人、足場は良くないけど距離も知れてるんで予想通り30分程で


距離考えるとこの景色は効率良いねぇ~。


北アルプスの山並みもよく見える、笠ヶ岳から槍・穂高から常念迄。


振り返れば乗鞍高原側も、位ヶ原山荘や昨年苦戦した道のりも。


剣が峰もバックに見えたけど、こりゃまだ雪装備が必要な残雪だなぁ。


畳平のレストハウス周辺は雪が残りやすいのかも、左端に山に隠れつつ白山も。
さて帰ろう、その前にもう一枚。


流石に着込まないと帰りは厳しい、グローブも換えておこう。


春スキーやっている人達も沢山、数十秒滑る為に頑張るなぁ~と思うけど向こうからしたら自転車でしんどい思いして上る方が酔狂か??


丁度濃飛バスが登ってきたんで一枚。


さて降りつつ奇麗な場所で北アルプスとか


格好良い道のりとか。


道路脇の残雪がこの量。


そしてあのヘアピンの逆アングルを…昨年夏も同じアングルで撮ったっけ、あの時より更に凄い景色になってるなぁ。


残雪の向こうに笠ヶ岳、窓の様で良い感じ。
帰りは風が出て下り坂は苦手…なのでグダグダ、慣れていないなぁ。
それでも30分ほどで


無事下山、お疲れさまでした。
あぁ前回より更に感動的な光景で良かったなぁ~これは恒例行事でも良いなぁ。