またも紅葉見物 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

夜勤は無事終わりました、さっさと帰る心算だったけどあまりの眠さに9時頃迄事務所で転がってました。

じゃあ帰りはあれ見て行きますか。
狸力の巣-11/27の4002
と言う訳で検査明けのEF81108牽引4002レ、今日は定時通過でした。


一旦帰宅して洗濯して転がって
狸力の巣-11/27の8865
8865レから活動再開、早速鮫重連という迫力ある編成でした。


狸力の巣-11/27の5087
5087レはスノウプラウが無い釜でした、何か顔の下部が引き締まらないなぁ。


薄曇の天気ですが紅葉は良い感じなので撮りに行きます、その前にキタムラに行ったら店長とまたカメラ話が盛り上がりシグマSA-7[とかヤシカ108マルチプログラムとか変なカメラで遊んだ挙句タムロン71DEのEFマウントを購入。


いやクローズアップレンズつきという珍品で…話が弾んだから買っちゃったけど要らないねぇ。


結局紅葉というと行くのは真如堂、えぇ道も境内も混雑気味でした…超有名地に比べればしれてるけど普段が無人に近いからねぇ。
狸力の巣-11/27の真如堂
空が入らないアングルだとこういう感じが増えちゃうねぇ…どうしても色は微妙になるし。


一旦16時頃帰宅したら出掛けたく無い程ぐったり、少し転がってまた活動開始。


あの店でアレ買ってあそこで注文していたアレが届いたので購入してついでにアクセサリーも買って完成、如何してこうなった!?誕生日に自分用で注文したものが…??



18時台で今日は北びわこ号運転日だったので返却回送が有ります。
狸力の巣-11/27のC56回送
EF65+C56で有火状態のまま梅小路に帰っていきましたとさ。


その5分後には昨日はもろ被りで撃沈した4001レが通過
狸力の巣-11/27の4001
今日はシッカリいけたよ。



今日は紅葉のライトアップを遅く迄見たいので外食することに
狸力の巣-11/27の夕食
篠田屋皿盛+ビールで900円、結構ボリュームあるし。



19時には目的のお寺へ、南禅寺塔頭の天授院…門や塀は何回も撮っていますがたまには中に入りましょう。
狸力の巣-天授院③

塔頭なので狭いし建物も凄い訳ではないんだけど個人的には好感が持てます。

こういう感じの旅館に泊まりたいなぁ。
狸力の巣-天授院②
障子を開けると一面の紅葉が広がる庭園…まぁ今の給料では部不相当ですかね??



狸力の巣-天授院①

建物との調和が良い感じでしたがエライ混んでいたので人が入らないように頑張ってみましたが…如何なんでしょうね??





帰路にはまたまた八坂の塔を見物、もう少し寒々しい感じになる方が好きだな。
狸力の巣-11/27の八坂の塔
どうしたら寒さを表現できるかな?