先日のお休みに奥さまと2人で
いつもの行き当たりばったりプランで
長野県飯山市
小菅神社まで行ってきました
僕の住んでる地域から
長野県の県境が結構近いのです
近場での観光スポットを検索して
ヒットしたのが小菅神社
戸隠神社のような杉があるとのことなので
行ってきました
戸隠神社はとても好きな神社
それに似たような…と言われたら
行くしかないですね
到着して、この入り口。最高や
石段があるバージョンの戸隠神社
ここを登って1時間くらいで奥社です
石段をひたすら登るのですが
結構キツイ笑
2人とも汗だくだし
急遽決めたプランだから
服装とかナメてるでしょ
結構こういう状況多めです笑
行き当たりばったりプランすぎる笑笑
まぁ、楽しいからいいんです
2人ならどこでも楽しめますから
汗だらだらになりながら
奥社に辿り着き達成感
こんな奥地に神社を建てた昔の人たち
すげぇなぁ。とか関心しながら
感謝の気持ちを告げて下山
まだまだ知らない場所だらけ
もっともっと色んな景色を見に行こうと
ワクワクしながら帰りました
まだまだ素敵な景色探しは続きます
では〜
こういうのえぇなぁ。