あかちゃんとの過ごし方を
沢山の方に読んで頂いております♡
ありがとうございます😌
昨日の記事はこちらから
↓ 
長女の寝かしつけが終わる日が近づくことに
ふと、気づいた瞬間、
3歳の息子もいつ、1人で寝るようになるか
寂しくなりました。
わたし達は普段、
慌ただしく生活して
毎日が無事に終わることを願ったり
""おはよう""や、""おやすみなさい""が
言えることに幸せを感じては
今のこの生活に感謝をすることは
多いのかもしれません。
でも、
「ママーって呼ばれるのが
  あと何回なんだろう」 とか、
「おっぱいやミルクをあげるのも
  あとどのくらいだろう」とか、
「オムツ変えるのも何回だろう」とか、
「ご飯を食べさせるのは
  あとどのくらいだろう」とか、
「寝かしつけで一緒に布団に入るのも
 あとどのくらいだろう」とか、
ふと、終わりが近づいていることを
考えた時って、
今が永遠じゃないことに
気づく瞬間なんです。
今、キツくて泣きそうな状況でも
ちょっとは心緩んで
物事を見ることができるのかもしれません。
高学年の長女もいつ、「先に寝るね」
と言い出すかわからない年頃になりました。
いつもは「早く寝なさい!」と
ガミガミ言ってしまいますが、
時には、
この時間もカウントダウンが
始まっていることを感じて、
一緒に布団に行けるこの時間を
大切に過ごしたいなと
改めて思い直す日も
すごく大事だなって思います😌
読んでくださる方が
少しでも、
今をより大切に過ごせたらなと
想います😌
 
ベビーマッサージ教室
11月の教室案内
11月17日(木)
×ベビーマッサージ教室
時間*10時から12時
場所* アイフルホーム中津店
料金*無料 (飲み物付き)
前半1時間はベビーマッサージをしたり
発達に合わせたアプローチ方法を伝授
オイルで触れながら、癒される時間を♪♪
後半1時間はラヴィデザインさんによる
マネー講座
家計のやりくりは他の人に聞けず
自己流がほとんどです
将来のお金に不安に思う事も
基本的な事を教えていただけるので
皆さん、とても喜ばれる内容です
公式LINEより
12月の教室を先行配信予定
子育てノートプログラム
~love for Kids~
三日坊主と言うように、私たちが日々の習慣から
抜け出すには、21日間必要です
自分の感情を大切にしながら、
子どもの気持ちも大切に出来るようになる
そんな日々が送れるように
21日間、わたしも一緒にサポートします
☆現在、開催中 (次回は1月開催予定)
【モニター募集】21日間でイライラから笑顔を取り戻せるノートプログラム | 子育てが辛い…から笑顔に変われる (ameblo.jp)
 
誕生から9歳まで子育ち講座
(1day・2day)
テキストに沿って
子育てのイロハを学びます
そしてあなただけの
一冊の本が完成しますので
何度でも見返すことが可能です
今の時代、たくさんの情報がありますが
子育てに正解はありません
大切にしたいあなたの心は
どんなことですか!?
向き合うことで見えてくる、
そして次に進めるきっかけになる講座です
☆次回は12月を予定しております
9歳までの子育て講座って? | 子育てが辛い…から笑顔に変われる (ameblo.jp)
 





