長女を妊娠してから~切り替え | 九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

ベビーマッサージからコーチングへ。
子育てやパートナーとの悩み、人間関係…と
悩みが尽きない現状。
沢山悩んだからこそ、これからの人生、
心の在り方を大切にして、
1人の人として自分が満たされ、幸せや笑顔が
自然と溢れる人を増やしたくて活動しています。


ポカポカ教室の
ぜぎくみこです😌

長女を妊娠してから~
の続きです😌




助けてなんて言える訳なく

家族に愚痴だけは
永遠といっていましたが
それがよかったのかな?

落ち着きだしたのは
娘が一歳になる前くらいだったかな

死にたいとも何度思ったか
私がいなければ

その度に
娘を見ては涙していました
弱いママでごめんね

落ち着いてくると
同時にイヤイヤ期が始まったのと
パートに出始めたのもあって
気分転換になっていました

あとから振り返ると
あの時の精神的不安は
恐怖になるくらい

どうしようもできない感情
あのときはいろいろあったので
気を張ってなきゃ潰れそうで
でも精神崩壊してもおかしくない心情

あの時の記憶は
封印したくなるほど
思い出したくない記憶となりました

思い出すと
可愛いと思えない自分がいけない
辛くても周りに言えない
人や家族からどう見られるか

そんな感情が
私自身、受け入れられなかったから
気づかないふりして
忘れたことにしとけばいいや
って思っていました

でも罪悪感は
ふと思い出す
もう10年経とうとしても
消えることはなかった

なので
感情を手放してみようと
思いました

これを書いたら
うわぁー…
なんて思われるんじゃないかって
心で止めときなーって
言ってる声も聞こえるけど、

書いたら一歩
踏み出せそうな気がしたので

あまり読み返すことは
ないだろうけど
記録として記しました😌


周りがどう思っても
私の人生
後悔して向き合って
今は
どんな最悪なことでも意味がある
と、最悪の中でも
私に向けられたメッセージを
考えるように(^-^)


長々と失礼しましたニコニコ
それでは.。o○