7124日経ちました♡ | 九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

ベビーマッサージからコーチングへ。
子育てやパートナーとの悩み、人間関係…と
悩みが尽きない現状。
沢山悩んだからこそ、これからの人生、
心の在り方を大切にして、
1人の人として自分が満たされ、幸せや笑顔が
自然と溢れる人を増やしたくて活動しています。



こんばんは(*^^*)
ポカポカ教室の
ぜぎくみこです😌

ついこの前が雪だったなんて
思えないくらいの
暖かさでしたね晴れ
みなさんの地域はどうですか?

以前、娘の9歳birthday記事で
生まれてから7000日
と書きましたびっくり

以前の記事はこちらです↓

それから月日は過ぎて
7124日になりました✨

ママになって子どもと一緒に
泣いたり笑ったり怒ったり
するようになりました

子育てしていると
どこか自分の子どもの頃を
思い出しては
泣いちゃいけない
周りにあわせて
我慢するの!!


って頭によぎっていました
そして、子どもにも
同じように言っていました

言ってたら
どうなったかって!??


泣くことがどうしていけないの?
周りに合わせても自分を
表現しちゃいけないの?
我慢なんてしたら
イヤイヤ言ってやる!

と反抗するかのように
泣いてイヤイヤ言われて
私まで泣いていました笑い泣き

子どもは素直に泣いたり
嫌だと言えたりします
ただ、何故そうなったか
本人もわからないことが多いです

そんな時には
触れてどうしたかったのか
子どもに聞いてみましょう

イヤイヤなときは

何が嫌だったのか?
体がキツイのか?
本当の心を聞くと
落ち着きます

ママが子どもに触れて
愛情をあげますが
それと同時に
ママにも愛情が必要です♡


子どもからでも
パートナーでも
友達でも
何が自分を満たしてくれるのか

自分が満たされているのか
考えてみるのもいいですね照れ

ママのストレスは
吐き出すことが大事

ノートでも紙でも、
私の公式LINEでも

ぜひやってみてくださいね(*^^*)

それでは.。o☆