カリツの伝説行き詰まりのメイジの紹介 | スマホゲームプレイ日記

スマホゲームプレイ日記

色々なスマホアプリのプレイに関する事柄を
とりあげて行きます。

古参サーバーで普通にプレイ開始すると1日にして評点足りなくて行き詰まります



このメイジは開始3~4日目くらいかな?

最初のキャラの人だとやり混んじゃうからね

これでも57くらいからデイリーやらずにコツコツ日々獲得するダイヤを全て装備精錬や強化につぎ込んで何とかSRまで上げてるけど


このアイテムがどうしても足りなくなるからね

奇跡の火種はアリーナの勝利回数進捗報酬だったりヒイロの試練クリアしないと貯まらないから累計プレイ日数で貯まる感じです

ダイヤでは購入不可で課金では買える

取引所にも商品登録はあれどみんな足りないから取引所には基本売られてません

理由はSR4だったり特定の段階で消費量が10倍の10個とかになるからですね

日々の獲得量もかなり少ないのでヒイロの試練をサクサククリア出来るような人じゃないと沢山は集まらないけど、ヒイロの試練も限りがあるからすぐに集まらなくなります

基本アリーナの勝利回数報酬でチマチマ集めるしかないからなおさらレベルはゆっくり上げた方が良いですね

狩竜士昇格もSSR取得枚数とかこの先にはUR取得枚数もありプレイ日数で昇格に行き詰まる感じになります

無課金でもサーバー解放と同時に始めればレベルキャップの絡みで待機期間が累計で相当な日数あるからSSR取得数とかは何の問題もなくクリアして、枚数的にもかなり余裕な感じです

毎週更新の夢の塔進捗報酬で月曜日にガチャチケットとダイヤが貰えるから回数回せますからね

SSRの排出も50連目の引き直しで出れば良い方な為基本は日々のルーン試練で同じSRを3枚集めて昇格させるのが近道です

ルーンに関しても日数が必要と言うわけです

狩竜士昇格出来ないと何が起こるのか


それはユーザー間取り引きを金貨で行う取引所が利用出来なくなります


先程のミスリル3昇格条件にレベル58とありますが毎回昇格時期は同様の事が起こりますが

レベル58までは取引所が利用出来ます

ただミスリル3へ未昇格の状態でレベル59になった時点で取引所が閉鎖されます

評点足りないと昇格やっと出来てもレベル適正の狩竜士ランク帯ではない状態なので評点に余裕を持たせるまで評点を上げておかないと一生取引所が利用出来ません

そのためには何をするか…


レベルを極力上げないようにして

強化素材拾えるお宝ハンター、精錬素材拾える町の依頼、ルーン集めないといけないためルーン試練、火種用にアリーナ5回勝利

最低限この4個だけこなし、日々の獲得ダイヤを全て強化精錬素材購入にあてて追い付くしかないです


レベル49までにR9かSRまで強化

精錬も初期素材の精錬をMAX近くまで埋める

精錬は最悪ダイヤ購入可能な素材だから少し残っても何とかなりますが強化はまずいですね

レベルを上げずに日数稼いで火種を集めて強化

デイリー制限掛けても全ての装備R9にする前に50レベルに到達してしまうのは避けられません

経験値増加の影響でかなり上がってしまうからです

これを取り戻すのが50レベル帯でSR後半か良くてSR10以上でレベル60を迎えるはず

この強化段階で精錬もまあまあしっかり行っていれば60レベルなら評点は24万を軽く越えます

ゆっくりやってればこそSSRルーンの枚数も残り1~2枚か集まってる状態でクエストも楽々クリア出来てサクサク進めて行けるようになります

ここからは火種はヒイロの試練クリアでブースト掛けて集めてSSR強化を進めて行きます


ここまで書いたのが序盤にじっくりレベルを抑えて強化に専念する方法です

レベル60くらいからは普通にプレイ出来ます


自分のメイジのようにサクサク進めて大量のダイヤが必要でも足りなくてクエストすらまともにクリア出来ず取引所も使えないからギルドクエストや魚大量に使うデイリーが全く出来ない状態になります

お宝ハンターも全然クリア出来ず素材も集まらないなんてことになります

自分はまあまあ強化してるから10万越えてますがこれが強化段階Rとかで精錬もあまりしてないと評点は5万前後で完全に詰みます

お宝ハンター入れば即死でバッチなんか殆んど取れないから地図も貰えず全く素材が集まらない状態になります

後から強化していくのは本当に大変でダイヤの消費量も半端なく掛かります


このゲームはキャラリセットが無いから

もし自分のメイジの様に行き詰まってしまっている方は可能であればそのキャラをサブキャラ化して日々の獲得ダイヤで強化進めるだけにしてもう1キャラクター作成する事をオススメします

理由としては行き詰まると楽しくないし

このブログをみて多少育成の進め方などを理解出来ていれば最初の1週間は確かに暇でしょう

火種の獲得量によってはもうちょい長いか?

ただ、最初にじっくり強化精錬しつつ素材も拾えるから進めやすい状態を体験して欲しいね

レベルを上げないようにしててもガンガン上がってしまうから大変なんだけどね…


強化精錬段階さえクリアしてしまえばあとはサクサクレベル上げつつ強化精錬段階みてセーブしたりしながら進めて行くと評点もガンガン上がり、会心SSR色々付けていけばレベル60になる頃には評点20万前後のダメージ8万から10万出せるキャラクターになってこの先が進めやすくなっていることだと思います

レベルがサブ化したキャラに追い付く頃には強化精錬段階もある程度改善して2キャラ同時進行で進めて行けるようになるとは思います

この段階で1キャラクターに絞っても良いし2キャラ同時進行でも良いし

新たに3職目進めても良いしね

どうせレベルキャップまで上げちゃったら待ち時間の方が長くなるから複数同時に進める余裕は正直ありますね

自分は基本1個ずつしかゲームやらないからね

ドット勇者はちまちまデイリーこなして進めてはいるから珍しく2つゲームしてるけど


正直ドットはそろそろ良いかな?とも感じてますね

キャラ育成がやっぱりしんどいからね…

それなら楽しんでるカリツで複数キャラ進めてた方が楽ですね


なぜメイジを進めているかというとまあまあ楽しいからですね

アーチャーもあるけど強化精錬の重要性に気づく前に作成したキャラで57レベルでほぼR強化段階で完全に詰んでるし昔からアーチャーとか派生してアサシンとかがメインキャラだったりしたけどカリツのアーチャーはあまり自分には合わなかったですね…

スキルに自分の求めるインパクトというか見た目的な印象が思ってたのと違うなって感じてしまったから余計かな?

メイジはやってて楽しいから続けて行ってランサーレベルまで強化出来たら良いかな?


カリツのデイリー何が辛いって壺割りが地味に面倒臭いのよね…