2024年6月12日(水)
非勤務日
 
夕方に美容室に予約を
入れているので
今週のお山を
どこへ行って良いのか
悩んだすえ
 
高尾駅から
陣馬高原下行きのバスは
混雑しているのを
横目にキョロキョロアセアセ
 
8:36スタートクラッカー

 

高尾梅郷遊歩道
ちょっとだけ通過して
小仏関跡の道標を右折右矢印
8:57 小仏関所跡
日本遺産
 
この右方面の脇道を曲がります右上矢印
 
農道に咲く紫陽花あじさい
線路をオーバーパスし
正面には神社
そこを左に曲がります左上矢印
 
富士見台の道標に従って奥へ
9:05
富士見台登山口
このロープ場から登ります
 
序盤からずっと急登右上矢印
 
この日は暑くて…タラー
予想では夏日30度アセアセ
 
調子が良ければ
走ろうなんて思ってましたが
全然
走るどころっではありませんバツレッド
 
第一目的地近くに咲く
ホタルブクロ
登山口から15分
やっと着いた!
 
9:20
愛宕地蔵尊
4像のうちの前の2像は新しい
 
後ろに居た地蔵の
背中を見ると
明治24年と書いてありました
130年前!びっくり
 
愛宕地蔵尊から7分後
9:27
唐沢山 標高392m
この山頂は知らないなぁキョロキョロ
 
北高尾は
前回2021年4月
下りで使っています
 
その間に
新しく山頂板を着けたのかな無気力
 
きっと着いていても
疲れていて
気が付かなかったかもタラー
 
その位に
この北高尾は
苦手な尾根泣
 
考えてみれば気づき
何故
北高尾にしたのかなぁショボーン
 
だいたい
適当に行く山を決めた時は
ロクな事が無い…もやもや
 
汗をいっぱいかいている
キノコ
なんだろう?
気持ち悪いアセアセ
 
9:38
太鼓曲輪ノ頭 標高410m
この山も知らないぁおいで
 
こんな個性的な名前
見ていたら覚えていると思う
 
このコースが
何故 苦手かというと
何度も何度
アップダウンがあるから
キツイですよ魂
 
八王子城跡分岐
富士見台の左に進みます
 
ココからが更にきつかった!
 
9:59
熊笹山 標高530m
アップダウンを繰り返しながら
120m標高を上げる
 
展望が開ける事もほとんどない
気持ちの切り替えも
出来ないまま…もやもや
 
しかしながら
チョットだけ見えた気づき
何度か来ているけど
今回ほど辛いのは無かった泣
 
やっと
10:11
富士見台 標高556m
富士見台にやっと着いたびっくりマーク
富士山は見えなかったです
 
行動食補給タイムピンクドーナツ栄養ドリンク
 
足が攣りそうだから
早めに
芍薬甘草湯アミノサプリ
飲みました
少し元気になった~音符
 
さらにアップダウンギザギザ
帰りたくなっちゃうよ…プンプン
 
トレイルランナーに
道を譲りましたおいで
このクソ暑いのに元気だなぁキョロキョロ
 
10:26
杉沢ノ頭 標高547m
 
この羽は
絶対に小さい野鳥セキセイインコ青
大きさは1.5cm位
モフモフしているから胸毛かなセキセイインコ青
 
10:40
高ドッケ 標高560m
山頂板が無い!
境界見出標の柱とリボンに
山頂の名前が書いてあった
 
この葉っぱがいっぱいクローバー
カンアオイ
 根元を観察すると
花がありました気づき
今回の僅かな収穫グリーンハーツ
 
11:03 板当峠
ココからのアップダウンが
また更に更に
きつくなります魂
 
11:10 狐塚峠
この峠から下山が出来ます右下矢印
 
この時は
まだ下山しようとは
思ってなかったおいで
 
この先
もっとキツクなって
全然 思ったほど進まなくて
水がどんどん
無くなっていきましたガーンタラー
北高尾って
いつも来た事に
後悔している気がするショボーンもやもや
 
性懲りもなく
今回また来てしまったタラー
 
やっと山頂気づき
11:35 
杉の丸 標高612m
この休憩の時に気が付いた気づき
 
水ペットボトル
バックパック後ろに差して
いたはずだけど
無い!
 
え~ガーンネガティブびっくりマーク
どこに落としたんだアセアセ
 
ヤバイ!ヤバイ!
 
胸ホルダーに差していた
水筒の水は
残り半分を切っていたガーンガーン
 
500ℓの重さを落としたら
判るはずなのに
何も感じなかった…
 
ついに…
ボケた泣くうさぎ
 
この先どうする?
どこまで行けるかな??
 
堂所まで行って
下山できるかな??アセアセ
 
取り合えず
ここではナンだから進んだ右矢印
 
11:45 黒ドッケ 標高621m
12:06 大嵐山 標高583m
12:21 三本松山 標高611m
 
淡々と登りをこなすのみもやもや
 
面白味も無く
ここを選んだことに
後悔が湧いた魂
 
山の選択で後悔なんて珍しいプンプン
 
たぶん
気持ち的に乗らない時は
何かしら運も
逃げて行くのかもしれないもやもや
 
12:39 関場峠
 この峠を逃したら
あとは堂所山から少し下って
低沢峠から
相模湖駅側に下山
(下の地図の赤ライン)が早い
今居る青い丸関場峠から
堂所山まで40分かぁチュー

 

堂所山の登りを考えると

赤い下山コースだと

ちょっと水が

足りないかなぁタラー
 
とりあえず
少し進んでみたがびっくりマーク
やはり勾配のキツイ登りで
 
止めたびっくりマーク
 
引き返して関場峠から下ろうびっくりマーク
 
もうこの頃には
コアジサイも眼に入らず真顔もやもや
 もう少しで咲くコアジサイ
気持ち的に余裕があった時に
撮った写真
 
12:50 関場峠にリターンリサイクル
 関場峠の道標に
 
崩れた場所が
あります
 
これが曲者で
ココから下りたくないと
ちょっと思ったけど
仕方がない・・・タラー
 
どちらにしろ
水で苦戦するよね笑い泣き
 
この判断が正しいかどうか
初めて
下る峠だから判らない魂
 
今回はココまでパー
次回に続きます右矢印
あなたもスタンプをGETしよう