2024年6月12日(水)
 
北高尾で水切れ下山
(2)です
 
(1)を読んで無かったら
地味な写真ばかりですが
読んでねウインク

スタースタースター
 
コース図
黄ライン:登って来た北高尾尾根
赤ライン:考えたエスケープコース
青ライン下山を決断したコース
 
12:50 関場峠
道標のエスケープコースを
アップにすると注意
 関場峠の道標に
崩れた場所があります
これが曲者で
ココから下りたくないと
ちょっと思ったけど
 
仕方がないタラー
どちらにしろ水で苦戦する笑い泣き
 
この判断が正しいかどうか
初めて
下る峠だから判らないおいで
 
入りは急だけど
直ぐにこんな感じ下差し
 
雑草ホウボウの林道
 このまま
小下沢に手こずらずに
下れれば・・・キョロキョロ汗
 
崩れかけた斜面があるものの
進むには
何の支障もなく歩けたあしあと
 

峠から15分

急に段差が激しい狭い場所を
通過したら沢に出た
 あれ?
登山道が無くなった無気力?
 
沢を渡ったような形跡が
あっとので
 行ってみると左に藪漕ぎ気味
道があった
 
ここかぁ~ひらめき電球
 
峠に書いてあった
崩れた場所」って注意
 
あとは
また沢沿いの林道歩きあしあと
 
沢沿いなので快適だグッ気づき
 
補給する水が少ないから
発汗は避けたかったタラーバツブルー
 
びっくり!!!
 小下沢に滝がある
って聞いていて
沢歩きで興味が湧いていた音符
 
きっと
この滝の事だと思ったひらめき電球
 
来月小下沢沢歩き
昨年に引き続きしに行くので
 プラスαの滝登り付き
楽しみだブルーハーツ
 
小下沢の上流は
結構な崩落もあって
雨の多かった後は
気を付けた方がよさそうに感じた
 林道は淡々とと進めた
 滝があると覗きこむ
 マタタビが眩しいキラキラ
 の葉っぱが
遠くからでも楽しめるクローバー
 
13:34 ゲート通過
やっと知っている場所に到着ダッシュ
 
13:35 小下沢分岐
 
13:36 補給タイムにしよ~爆  笑
 沢沿いのテーブルで
高尾駅の一言堂
おにぎりを食べましたおにぎり
 
喉が乾くと困るので
補給も出来なかったから
お腹はペコペコネガティブ
 
13:44
食べたら直ぐに
梅の里入口バス停まで
歩き開始あしあと
 また来るねバイバイ小下沢
 
また林道を歩くあしあと
 
小下沢の下流は
護岸の補修が終わって
景観が悪くなった泣くうさぎ
 
撮り鉄の方々がスタンバイ中!
何が来るのか聞いたら
30分後に
イエロードクターが修理車両庫へ
行く予定だとか新幹線後ろ新幹線前
 
イエロードクターって
最近のニュースで
引退って聞いたから
知っていれば
30分待ったんだけどね笑ううさぎ
 
撮った写真は

E257系5000番代による

臨時特急あずさ」だって電車

 
14:15頃
停留所に行ったらバスが来た!
 
14:10のバス
遅れて
グッドタイミングOK気づき
 
手を振ったら待ってくれて
乗れましたバスラブラブ
 
14:30頃
高尾駅着
 
駅の多目的トイレで着替えて
アフター
今回もお世話になりましたパー
カフェ 一言堂
喉が渇いていたので
生ビールが直ぐに
終わってしまいそうになった
 
美味し~~~い生ビール飛び出すハート
 
 ご飯は
ひよこ豆いっぱいの
ハヤシライス
 
一言堂は
身体に優しいメニューが
あるので
女性には人気があります
 
お腹が空いていたので
ガッツいてしまいましたよだれ
 
まだ食べれるグッ
 
クレムプリンを注文ラブラブ
 近年の土日は早い時間で
完売しちゃう!
 
この前も食べ損なったタラー
 
今回はチョキやった~拍手
 
山で水を落として凹んで
下山になっちゃったから
プリンでご機嫌が直りました笑
 
タラー 記録タラー
 タラーステップ数タラー
 もうこれからは
気持ちが乗らなかったら
円海山にしよっとえー
 
高尾
やっぱり
野草探しのみだなぁ黄色い花
 
走るんだったら
秋から早春までランニング
 
もう
北尾根は
こりごりだおいでバツレッド
 
財布今回のお土産財布
 一言堂
レトルトカレー
5種類
 
和風だしと
きのこのポークカレー(甘口)
 
レンコンとトマトの
キーマカレー(辛口)
 
野菜ごろごろひよこ豆の
チキンカレー(小辛)
 
塩こうじとまいたけの
ポークカレー(小辛)
 
豆乳とレモンの
チキンカレー(中辛)
 
玄米が進む
面白いラインナップだから
食べれるのが楽しみカレーラブラブ
 
この夜
帰宅した後の
水分を飲む量が
半端なかったびっくりマーク
 
皆さんも熱中症・水分補給に
気をつけて下さいねアセアセ
あなたもスタンプをGETしよう