猫は狩りの名人だった! | 日常を楽しみ時々タロット

日常を楽しみ時々タロット

日常の中に楽しみを見つける。空、動物、花、植物等。素通りしそうなものに意識を向けてみると、楽しみがあります。まったり♪

こんにちは。SACHI ( さち)です。

今回も地域猫の話です。


空のエサ入れを見ているチビ②♂️約6歳


遅めの朝に広場に行くと、チビの姿は無かった。トボトボ歩いて帰りかけたら、パトロール帰りのチビ🐈を発見。
「チビ~!」と呼ぶと、早足で寄って来た。可愛いのぉ~♡
ん?口の端から黒くて長い葉っぱの様な物が、ついてる。

私「チビ~、パトロールに行ってたんやな。
会えて良かった♪口に何か、ついてるよ」
チビは黙ったまま、歩く。
いつもなら、「にゃあ」と鳴くのに変だな。
道から小屋のある階段迄、一緒に歩いた。

階段に着くと、「にゃあ!」と鳴いて……
口からトカゲを置いた!びっくり
口からはみ出していたのは、トカゲの尻尾だった!

トカゲは一目散に逃げた。
キョトンとするチビ🐈
慌てて、探すが後の祭り。

ご、ごめんよ~!
逃がしてしまったなぁ。
狩りの獲物を見せてくれたんやね。
チビは狩り上手やな。

バツの悪そうなチビの機嫌をとる、私爆笑

と、言うのも、会長の話を聞いたばっかりのタイミングだったの。

会長「チビは狩り名人やで。虫や鳥も捕まえるからな。

先日、Aさんが、チビが鳩を捕まえた所に出くわし、『チビから鳩を離し鳩を放してやった』と聞いた。

野生がある地域猫の狩りは本能やから、人間が手を出さへん方がいい。
猫も狩りの獲物を見せに来るよ。

その時は褒めるだけやな。

これからは、Aさんには、狩りの現場や獲物を見せないやろな。
猫は覚えてるからなぁ。」

聞いた矢先のチビ🐈の狩りの獲物だった訳です。

チビの機嫌も良くなり、靴の上に乗っかって…
「帰るからね」と靴からチビをのけても、、

撫でて~アピール(笑)
撫で撫で~♪(#^.^#)
人懐こくて、のんびりなチビ♂️

お腹を撫でているときに、時折じゃれてくるからと、オモチャ「猫じゃらし」を買って持って行ったら、、。
玩具の「猫じゃらし」には、見向きもしなかった(T-T)

当たり前か~!
玩具より本物が、広場には沢山居るのだものね。

バランス感覚も素晴らしい!

同じ年のチビ①♂️約6歳。
ちーちゃん♪と呼ぶと返事して寄って来ます照れ
2か月程会えないと、警戒されて逃げる(^_^;)
チビ①♂️チビ②♂️は、ケンカもする。
殆どが、チビ②がエサの横取りか、ちょっかいを出す爆笑


ケンカした直後のチビ①との距離感(笑)


南階段の狩り名人
チビ②♂️約6歳

北階段の狩り名人
トム♂️約6歳

みんな元気♡

狩りの獲物は見せるだけにしてね~♪(笑)

いやぁ~、チビ②♂️の口からトカゲが出てきた時は驚いたわ~。


お読み頂き有り難うございます☆