オルオルのハートを射止めた日本の食べ物 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

Bちゃんがはまった日本の食べ物っていうテーマで

 

ブログ書いてますが、

 

今日はBちゃんのことはいったん置いておいて

 

私のことを書くです。

 

 

今回は

 

オルオルがはまった日本の食べ物がテーマです。

 

 

といってもBちゃんの場合とは

 

状況が全く違うです。

 

 

Bちゃんの場合は

 

「今までに味わったことがない美味しさ」

 

ってことではまっておったですが、

 

私の場合は

 

日本に来たらやっぱりこれだよね!!!

 

という、

 

日本人のDNAが求める味

 

って感じです。

 

 

さあ何でしょう???

 

 

じゃじゃじゃ~~~ん

 

レバニラ炒め

 

↑ドラえもん風にお読みくだしゃい笑

 

 

は?

 

ふざけてんの???

 

と怒らず

 

まあお聞きくだしゃい。

 

 

長年海外に住んでいて、

 

日本に帰ってきたら

 

じぇったい食べたいもの

 

ってアンケートとったら

 

 

名店の

 

寿司やうなぎ、天ぷら

 

または

 

デパ地下のグルメ

 

お気に入りのラーメン店のラーメン

 

行列の出来るスィーツの店

 

などが挙がる気がするです。

 

 

んがっ 私の場合

 

なじぇか味覚がすっかりアメリカンになり

 

特に和食への執着もこだわりも

 

なくなってきてます。

 

 

まあハワイだからね。

 

寿司屋やラーメン屋はもちろん、

 

とんかつだって、お好み焼きだって、

 

なんだって食べられるです。

 

(クオリティにこだわらなければ)

 

 

なんだって食べられる環境にいるにもかかわらず

 

全く食べないけどね。滝汗

 

 

そんな私ですが、

 

じぇったいハワイで食べられないものが

 

レバニラ炒め

 

 

日本にはかならずある

 

昭和の香りのする駅前の中華やさん

 

 

ってものがそもそも存在しましぇん。

 

 

昔ハワイのレストラン(日本食)で

 

レバニラ炒め食べたことあったけど

 

鳥のレバーだったので

 

そもそも本来のレバニラ炒めとは

 

全く別物だったです。

 

(ハワイでは豚のレバーは手に入らないと思う)

 

 

というわけで

 

今回の日本滞在で

 

16年ぶりに食べたレバニラ炒め

 

めちゃおいしかったです。

 

 

でも年に2回も日本に来ていたよね?

 

とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが

 

あのフレンチ好きの母が

 

駅前の定食屋なぞに行くはずがありましぇん。ゲロー

 

 

やっと念願のレバニラ炒めが食べられたよ~~

 

長い道のりだったけど。

 

↑おおげさ

 

 

日本での食の話はまだまだ続きます