旅行記続きです。
前回の話はこちらから ↓
さて無事にTSAを抜けたので、
今日の出発ゲートEに移動するです。
っていうか、
Gate E
超新鮮でいい感じです。
こじんまりしておるですが、
スタバ、ファーストフード、レストラン、お土産屋、
さらにビアキオスクまである!!!
え? それって普通じゃないの??
と思われるでしょうが、
そもそも空港で働いておっても
他のゲートに行くことってないです。
私が働いておるゲートCは
このゲートEよりずっと大きいですが、
ビアキオスクもファーストフード店もありましぇん。
レストラン2軒、スタバが一軒、
お土産屋が数軒あるのみです。
さらに点在しておるせいで、
にぎわってる感が全くないです。
いや~~ Eゲートっていいじゃん!!!
普段見慣れない景色のおかげで
旅行気分も盛り上がるというものです。
スタバでドリンクとサンドイッチを買って、
搭乗ゲートに移動。
っていうか、
ホノルル空港って
搭乗客にリラックスしてもらう気ゼロだよね?
搭乗ゲートの椅子は全て斜めになっており、
飲み物も食べ物も置くことが出来ないです。
サイドテーブルも何もありましぇん。
くつろぎたいんなら、
レストランへ行け!!
ってことなんでしょうか。
それに比べたら日本の空港は至れり尽くせりです。
それより
搭乗ゲートの雰囲気って昔と全く違うです。
昔は日本人観光客であふれておった
日本行きの搭乗ゲート。
今となってはかなり空いているうえに
半分以上は非日本人。
やっぱり円安の影響が大きいんでしょうか。
そんなことを考えておるうちに
いよいよ搭乗時間になりました。