歌でバーのお客さんを泣かせた | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ご存じオルオルは

 

空港でバーテンダーをしておるです。

 

 

昨日のことです。

 

中年の白人女性が一人でバーにやってきたです。

 

 

ちょうどフライトが途切れた時で

 

レストランはガラガラ。

 

 

他に客がいなかったので

 

色々と話が弾んだです。

 

 

私が日本人だというと

 

その女性

 

「私、日本好きなの。

 

日本語話せるようになりたいから

 

勉強しようと思ってるのよ」

 

と言い出したです。

 

 

私が日本人だとわかったとたんに

 

にわか日本愛好家になる人が多いので

 

適当に受け流しておったんですが、

 

 

「昔大好きな日本のドラマがあってね、

 

ええと、題名何だったかな・・・」

 

と言い出したこの方

 

 

そこが知りたい

 

とか

 

暴れん坊将軍

 

とか

 

そのあたりじゃないの?

 

(ハワイの日系人になじみが深い)

 

と思って聞いておると

 

「そうだ電球 

 

思い出した

 

モンキーマジックだ!!!!」

 

どうやらこの方

 

今はニューヨークに住んでおるけど

 

生まれて育ったのがオーストラリア。

 

 

 

いつも見ていたドラマだったそうです。

 

 

え? モンキーマジック?

 

と首をかしげる私に

 

ストーリーを説明する女性

 

 

「お坊さんと弟子3人が旅をする話なんだよね」

 

 

それってもしかして

 

西遊記???

 

 

な~~んだ、

 

西遊記なら知ってるよ。

 

もちろん。

 

 

夏目雅子が三蔵法師で

 

堺正章が孫悟空

 

 

ゴダイゴが歌う主題歌

 

モンキー・マジックも大流行したしね。

 

 

海外では主題歌の題名がドラマの題名になったんだね?

 

 

「これが主題歌でしょ?」

 

と言って、その方の前でモンキー・マジックを歌う私。

 

 

するとみるみるうちにその方の目に涙が。ガーン

 

 

え? 私の歌がそんなに感動的だった?

 

いや、それはあり得ないけど。

 

 

たぶん昔の思い出がよみがえってきたんでしょう

 

 

それにしても

 

歌で客を泣かせるとは思わなかったよ。

 

 

空港のバーテンダーの仕事も悪くないな~~

 

と思った瞬間でした。

 

 

 

↑ ゴダイゴ大好きだったんだよね

 

 

 

↑ 英語の吹き替え版 見つけた