はたまたブログさぼってしまいました。
日本からハワイに無事に戻って
早1週間が過ぎたです。
先週月曜日にハワイに戻り、
火曜日から仕事に復帰。
以来仕事以外は
ひたすら寝てばかり。
時差ボケがちょっと心配だったですが、
そんなの全く関係なく
びっくりするくらい寝てました。
合間にピアノのレッスンに行ったり、
KCCのファーマーズマーケットに
行ったりはしてたですが。
中途半端なままの
マウイ旅行記と
日本旅行記の
続きもアップしたいところですが、
今日は11月2日(土)に行った
KCCファーマーズマーケット
についてです。
6月にも散々
ファーマーズマーケットについて
記事をアップしておったですが、
↓最後の記事がこれ
実はそれ以来ちょくちょく行ってます。
月2回ペースくらいで行っておるので
観光気分というよりは
スーパーマーケットに行く気分に近いです。
んがっ
最近は
モロカイブレッドのカネミツベーカリーを
全く見かけなくなってしまいました。
出店をやめたわけじゃないと思うです。
というのも
カネミツベーカリーのスポットが
空きになっておるからです。
たぶん年間契約か何かで
スポットを借りてるんだと思うです。
(毎回同じ店が同じ場所に出ている)
前回はカネミツベーカリーだけじゃなく、
ラニカイバター餅の店も出ていませんでした。
今回こそは!
ってことで、リベンジです。
んがっ
今回も
カネミツベーカリー出店しておらず。
バター餅の場所も
空きスペースになってます。
この2店のみならず
数か所の空きスペースが出来ておったです。
長期間出店し続けるのって大変なのかな~~~。
一番のお目当ての2店が出ていないのは
かなりがっかりです。
というわけで、
今回は新店舗発掘。
行列の出来ておった
フルーツサンドウィッチの店に
並んでみたです。
ストロベリーサンドウィッチと
チョコレートバナナスムージーを
買ってみました。
フルーツサンドウィッチって
たぶんアメリカ人にはなじみがないです。
ってか、そもそも
フルーツとホイップクリームを
パンにはさむってのが理解できない様子。
Bちゃんも
私が食べておるストロベリーサンドを見て、
「マヨネーズが入ってるの?」
いや、いちごにマヨネーズって
普通にキモイよ。
「いや、生クリームだよ」
というと
「あ~~ ペイストリーか~~」
と納得してました。
(納得はしたけど、
じぇったい口をつけない男)
確かにフルーツタルトのような
菓子パンってありますよね?
フルーツサンドの是非はともかく、
日本では結構一般的だと思うです。
普通のパンやさんではほ
ぼ見かけないですが、
フルーツサンド専門店って
結構あると思うです。
高校生の時に
学校の近くに
フルーツサンドやさんが出来て、
よく買ってました。
ってことで
日本人にとっては
特に目新しくもないフルーツサンドやさん
なじぇ これほどまでに
行列になっておるのか
全くわからないです。
ちなみに行列の半分は日本人、
後の半分はアメリカ人
って感じだったです。
アメリカ人にとっては
珍しくて興味をそそるのかな?
で、お味の方ですが
普通
すみません、身も蓋もなくて。
いや、正直言って
不味くはないけど、
並んでまで買いたいほどでも
ないかな。。。
ってか、
アメリカ人が並ぶならまだ理解できるけど、
日本人なら、
日本で買った方が安くておいしいんじゃないかと
思っちゃうけど。
ちなみにこのお店には
ドラゴンフルーツサンドや
マンゴーサンドもあったので
そっちがお目当てかも?
↑日本にはなさそう
バナナチョコレートスムージーも
まあ普通の味でした。
↑冷たかったらもっと美味しかったかも
↑ ストロベリーサンドとバナナチョコスムージー
スムージーが飲みかけですみません。