ファーマーズマーケットに行ってきた 6/8編③ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ハワイは本日7月4日

 

ってことで

 

独立記念日です。

 

 

木曜日なので

 

今日から3連休。

 

 

週初めは仕事ずくめなので

 

全く時間取れないですが、

 

週末はたっぷり時間あるので

 

ブログがんがんアップする気満々です。

 

 

さて今回も

 

kccファーマーズマーケットのリポート

 

 

前回の続きです。

 

前回の話はこちら ↓

 

 

さて長蛇の列のコナコーヒーを横目に

 

もう少し進むと

 

今度はホットドッグやさん。

 

 

Kukui Sausage (ククイソーセージ)

 

という看板が出ていたです。

 

 

で、ここも長蛇の列。

 

 

ちなみに

 

コナコーヒーの店は

 

列のほとんどが日本人だったですが、

 

こちらのホットドッグやさんは

 

日本人とアメリカ人(ローカル含む)

 

半々って感じでした。

 

 

行列になっておる店

 

気になるよね~~~。

 

 

人間の心理って面白いと思うですが、

 

行列見ると並びたくなるです。

 

 

んがっ 

 

まずはもう少し先に進んでみることにしたです。

 

(他にもっとおいしい店あるかもしれないしね)

 

 

 

 

↑ kona Abalone (コナアワビ)の店発見。

 

 

昔から有名です。

 

やはり行列になっておったです。

 

 

でもさ、

 

私日本食のレストランで働いてころ、

 

ここの業者さんから仕入れていて、

 

メニューにあったけど

 

そんなに大人気でもなかったよ。

 

(これ言うと身も蓋もないけど)

 

 

やっぱりこういうのって

 

情報操作も大きいよね。

 

 

並ばなくてもどこかのレストランで

 

食べられる

 

って話なんだけど、

 

ついつい並んじゃうよね。

 

 

でもまあ日本人は

 

アワビ(魚介類)好き

 

ってのもあると思うです。

 

 

最近毎回日本に行く度に

 

母と熱海に旅行に出かけておるんですが、

 

最近は熱海の商店街が

 

楽しいです。

 

 

ひと昔前は

 

干物屋さんとか

 

饅頭屋さんとかしか

 

なかったに違いない

 

温泉観光地の小さい商店街。

 

 

ここがいまや

 

名物ストリートになっておって

 

結構若者もたくさん来てます。

 

 

行列できる店も色々あるです。

 

 

その中の一つに

 

アワビ串があるです。

 

 

ってか、

 

どこに行っても

 

焼きアワビって人気あるんだね。

 

 

熱海商店街の話はまた別記事で書こうと思うですが、

 

 

いったん話をKCCに戻します。

 

 

実は私魚介類に興味があまりないので

 

ここもスルーして

 

さらに先に進みます。

 

 

またまた続く