フロリダ旅行記2023 1日目① | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

朝の3時から起きてます。

 

っていうか、

 

これって完全に時差ボケです。ガーン

 

 

朝3時って東海岸は朝8時だからね。

 

国内旅行で時差ボケってやっかいだよね。

 

 

まあそれは置いておいて、

 

ジェットブルーの愚痴ばかり書いておっても

 

面白くないので、

 

 

今回のフロリダの旅行記を

 

1日目から順を追って

 

アップしようかと思うです。

 

 

ということで、

 

今回のフロリダ旅行の第一日目。

 

7月12日(水)のことです。

 

 

まずはホノルル空港から

 

ニューヨーク(JFK)に飛びます。

 

 

午後3時40分の便だったので

 

午前中はチャイナタウンに

 

レイを買いに行ったり

 

荷物の最終チェックをしたりして、

 

お昼過ぎにいよいよ出発です。

 

 

ウーバーを利用するか

 

自分たちの車で行くか

 

ちょっと悩んだですが、

 

結局は車を運転してホノルル空港に。

 

 

ってことで、

 

ハワイアン航空のターミナルの

 

駐車場に車を留めたです。

 

 

駐車場が混んでいて、

 

空きを見つけるのに苦労したです。

 

 

ってかさ、こういう時こそ

 

ハンディキャップのサインが役立つんだよね。

 

 

んがっ サインはすでにスーツケースの中。

 

↑ 何しろ今回の持ち物リストのトップですから。

 

 

ってことで、

 

ハンディキャップ用には停められません。

 

 

ってかさ、

 

前回のコナ旅行では

 

サイン忘れたせいで色々大変だったけど、

 

今回はサインを持っていくせいで、

 

ハンディキャップ用のスペースに

 

停められましぇん。チーンチーンチーン

 

 

いや~~ なんか本末転倒な気がするよね?

 

 

サイン二つあれば便利なのにね。

 

↑まあ普通は一枚しか持ってないよね

 

(複数枚渡すと、じぇったい悪用するよね?)

 

 

↑ 車を停めて、スーツケースをおろしたBちゃん

 

 

とりあえず何とか車を停めて、

 

いよいよチェックインです。

 

 

長年日本で国内線に乗ったことがないので

 

日本でも同じかどうか

 

よくわからないですが、

 

こちらアメリカでは

 

機械(キオスクと呼ばれてます)で

 

自分でチェックインのが一般的です。

 

 

もっと簡単なのは

 

スマホでの事前チェックイン。

 

 

フライトの24時間前から

 

チェックイン出来るです。

 

 

搭乗券もオンラインでゲットでき、

 

QRコードついておるので

 

これで搭乗もスムーズに行けます。

 

 

多分日本もそうだよね?

 

確かテーマパークなんかのチケットもそうだもんね。

 

 

んがっ、なぜか今回は

 

スマホではチェックインが出来ず、

 

空港のキオスクでもダメだったです。

 

(チェックインしようとしてもエラーになる)

 

 

ちなみにホノルル空港、

 

ハワイアン航空国内線は

 

チェックインカウンターがありましぇん。

 

 

全員キオスクでチェックインしてくれ! 

 

ってことのようです。

 

 

チェックインカウンターがない代わりに

 

カストマーサービスデスクが長蛇の列でした。

 

 

道理でキオスクがガラガラのはずだよ。

 

 

つまり私たちだけでなく、

 

もれなく全員がキオスク使えなかった様子。

 

 

まだフロリダにも着いてないのに

 

テーマパークのライドの列並みの待ち時間。ガーン

 

 

(列がくねくね曲がりくねってて、

 

まさにライド待ち状態)

 

 

フライトの3時間前に着いててよかったよ。

 

1時間前とかだったら完全アウトだよ。

 

 

まだハワイを出てもいないのに

 

な~~~んか微妙なスタートです。

 

 

キオスクってこんな感じです ↑