やっとのことで準備編終了して、
今日は
ホノルルから成田の機内編です。
ちなみにホノルル空港編は
①で書いておるです。
さてハワイアン航空の機内ですが、
チェックインカウンターも
ガラガラだったし、
搭乗ゲートもガラガラだったので
かなり空いておるんだろうと思ったですが、
搭乗してみたら
結構人がいたです。
ちなみに私は何故だか
プアナニ・ゴールドとかいうのになっており、
チェックインの際に
席をアップグレイドしてもらえて
エキストラコンフォートシート
とかいうのでした。
これって
前回も前々回も
成田からホノルルに帰るときは
エキストラコンフォートに
アップグレードしてもらえておったです。
んがっ、ハワイからの便では初めて。
エキストラコンフォートシートのエリアは
ポチポチと人が座っておって、
私の前も後ろも
日本人女性一人が一人で乗っておったです。
皆さんハワイ在住で、
私のように
アップグレードしてもらったのかもしれましぇん。
↑いや、私だったら追加料金払ってまで
この座席のチケット買わないです。
(ちょっとだけ広くなってるだけ)
前回帰り(成田からホノルル)の便も
アナウンスが全て日本人男性乗務員で
「よくしゃべる人だな~~~~」
と思ったですが、
今回も(多分)同じ人です。
っていうか、機内アナウンスって
決まったことだけ言うんじゃないの?
それともある程度は
好きなこと喋っていいのかな?
↑何しろハワイアン航空だから(笑)
自由にやってるのか
例えばマスクに関しても
「皆様にお知らせです。
現在ハワイ州の規定により
機内でのマスク着用の義務は撤廃されております。
皆さまは機内でマスクをする必要はございません。
どうぞマスクなしでリラックスして
お過ごしください。
ただ、マスクをなさりたいというお客様も
いらっしゃるかと思います。
その場合はどうぞご遠慮なく
お好きなだけマスクをご着用くださいませ。」
ってな感じです。
「マスクの使用の義務はありません。」
だけでよくない?
な~~んか毎回アナウンスが
長いんだよね~~~。
まあいいけど。
っていうか、
空港に引き続いて、
飛行機内までもが
マスクなしになったのは驚きました。
そうそう、そう言えば
ホノルル空港の滑走路って
サンゴ礁の上に作られておるんだって。
それってすご~~~くめずらしいことで
世界中で、
タヒチの空港とホノルル空港だけだそうです。
え? 何でそんなことを知っておるのか?
決まっておるじゃないですか。
例のおしゃべりな
日本人客室乗務員のおじさんの
うんちく アナウンスです。
いや、おじさんかどうか知らんけど。
ちなみに
滑走路はガラスで出来ておるわけじゃないから、
下がサンゴ礁だろうがなんだろうが
全く何も見えましぇん。
↑ネットでこんな写真を見つけたです。
reef run way (サンゴの滑走路)
というキャプションがついていました。
飛行機編もうちょっと続きます