パンデミック中、
マスク作りにはまっておったことがあるです。
仕事もなかったので
(レストラン全て休業だったからね)
一日中家にいて、
マスクばっかり作っておったです。
ただ針を動かすだけだと飽きるので
YouTubeで
音声だけの番組を見て(聴いて)ました。
もっぱら聴いておったのは
携帯小説とか
人志松本のすべらない話
その後仕事再開してからは
マスク作りに費やする時間もなく
YouTubeを
ラジオ代わりに使うこともなくなったです。
んがっ、
最近はまっておる番組があるです。
じゃ~~~ん
な、
何と
人生相談
え?
何で人生相談????
と言わず
まあお聞きくだしゃい。
たまたま見つけたこのシリーズ。
元々はラジオ番組のようです。
つまり色々な人が
毎週決まった時間にラジオで放送しておる
人生相談を
YouTubeにアップしておるようなんです。
って言うかさ、
今まで
人生相談に興味持ったことないんだけどね。
みのもんたがテレビでやっていましたよね、昔。
あれも全く面白いと思ったことないですし、
車運転中に
たまたまラジオから流れてくる人生相談も
ださ~~~~~
と半分小ばかにしておったです。
↑
Bちゃんが、
わかりもしないくせに
車の中でいつも日本語放送を流しておるです。
大体言っちゃ悪いけど、
下らない相談が多いんだよね。
テレビの場合は、
大抵がお嫁さんの愚痴か旦那の悪口。
Bちゃんが聞いておるラジオは
「うちの冷蔵庫が壊れたんだけど、
どこで直してもらえますか?」
とか
「車の免許がもうすぐ切れるんですが、
更新はどこに行けばいいんですか?」
など
ネットを調べろよ!!!
的なことがほとんどです。
↑
いや、これは人生相談じゃなくて
情報求む系か。
ってかさ、
YouTubeで人生相談聞いておる暇があったら
ピアノの練習したほうがいいのでは?
とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
人生相談は寝つきが悪い時に
ベッドの中でイヤホンをして
寝ながら聴いておるです。
聴いておるうちに
いい感じに眠くなってくるです。
これがなかなか面白いですよ。
↑
ってか、
「人生相談聴くのにはまってる」なんて
恥ずかしくて人には言えない。
(ブログには書いちゃうけど)
長くなってきたので
一体どういうところが面白いのかは
次回書くです。