ダグラスさんに注意 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ネットで

 

ローカルチェックをよくチェックするですが、

 

見出しに 

Douglas と言う言葉を見るたびに

 

ダグラスって誰だっけ?

 

と一瞬  ??? となり、

 

 

あ、そうだ。ひらめき電球 

 

ハリケーンだった。

 

と思い出すです。

 

 

 

ご存知のように、

 

アメリカではハリケーンには人名が付けられるです。

 

 

アルファベット順につけられ、

 

最後まで行くと

 

性別が変わり、

 

またAから始まる名前に戻るようです。

 

 

というわけで、

 

今は男性名でDまで行っておるということね。

 

 

でもさ、人名ってどうなの????

 

↑こう思うのは日本人だから?

 

(アメリカ人は人名に慣れておる?)

 

 

だってですよ、

 

例えばハリーと言うハリケーンが近づいておるとします。

 

 

で、ハリーと言う名前の人が会社で

 

たまたまこんな会話を聞いちゃったとしたら?

 

 

同僚A 「ってかさ、ハリーやばくない?」

 

 

同僚B 「いや、俺は全く意に介してないけどね。

 

だっていつものことじゃん?

 

おおげさに騒いでも結局はったりってパターンだろ」

 

 

A 「そうかなあ。 俺は今回はかなりやばいと思うぞ。

 

このままハリーが暴走したらとんでもないことになるかもよ?

 

うちの女房もかなり心配してるんだよ。

 

だからもう対策ばっちり立ててる。」

 

 

B 「俺はハリーなんかどうでもいいよ。

 

それより今のプロジェクトで頭いっぱいだし」

 

 

 

え???? なんかした、俺?滝汗滝汗滝汗

 

 

って言うか

 

何であいつの奥さんまで俺を警戒してんの???

 

 

でも、警戒されるのも嫌だけど、

 

どうでもいいって言われるのも

 

バカにされてるみたいで、

 

ちょっと引っかかるんだよな~

 

 

とかならないんでしょうか。

 

 

いや、ならないか。

 

(もうハリケーンの名前だって皆知ってるだろうし)

 

 

でも私だったら

 

台風に自分の名前つけられたら

 

な~~んか抵抗あるな~~~。

 

 

 

*ちなみに

 

ハワイを直撃するかもしれないと言われておった

 

ハリケーンダグラスは

 

勢力が弱まってきているみたいです。

 

 

それでもまだカテゴリー3の範疇らしく、

 

引き続き警戒が必要だとのことです。

 

 

特に今週末(土曜日夜から日曜にかけて)は

 

強風や大雨の可能性があるので、ご注意ください