まだまだ厳しいハワイの状況 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ハワイでは

 

今日から サロン系オープンです。

 

 

床屋、美容院、ネイルサロンなどね。

 

 

 

これでやっとBちゃんも一安心でしょう。

 

 

何のこと? の方はこちらから ↓

 

PuffyになったBちゃん

Bちゃんの髪の毛が大変なことに

 

 

 

↑ ハワイっぽい床屋さんの画像をネットから借りました

 

 

 

次は

 

6月5日のレストランやオフィスのオープン

 

が待ち望まれるですね。

 

 

 

同時に、

 

家族以外での集まり(10人以下に限る)も許可されるです。

 

 

 

つまり、6月5日以降は

 

友達とレストランで集まって食事

 

ってことも可能になるわけで、

 

めちゃ楽しみ!ニヤリ

 

 

 

さらにですよ?

 

6月19日からは、

 

スポーツジムと映画館もオープンするです。

 

 

少しずつ元通りになるようで嬉しい!

 

 

って言いたいところだけど、

 

実は手放しでは喜べない面もあるです。

 

 

 

ハワイを訪れる場合、

 

14日間の自主隔離が必要ですが、

 

これは7月以降も続くことになったです。

 

 

 

観光業界・ホテル業界で働く方たちにとっては

 

引き続きかなり厳しい状況です。チーン

 

 

私もホテルワーカーの一人。

 

 

ホテル内レストランで、

 

キャッシャーとカクテル・ウエイトレスしてるです。

 

 

ホテルが運営しておるレストランですから、

 

ホテルの従業員ということになるです。

 

 

レストランは

 

6月5日からソフトオープンするそうですが、

 

私は引き続き自宅待機になってしまいました~~。チーンチーンチーン

 

 

当分はキャッシャーもカクテルウェートレスもなしでの

 

運営になるようです。

 

(限定メニューのみでの営業。

 

ホテルは閉まっておるため、ルームサービスも宴会もなし)

 

 

 

前にも少し書いたですが、

 

もう一軒掛け持ちしておるレストランがあるです。

 

 

こちらは以前7年働いた日本食レストラン。

 

 

 

2年前にクローズしたですが、

 

また再開したところです。

 

 

再開と言っても、

 

開店予定日の直前にロックダウンになってしまったため、

 

結局テーブルサービスはまだ一度もしてない状況で、

 

テイクアウトのみです。

 

 

今は、シェフとGMだけで運営しておるため、

 

私は今は働いてましぇん。

 

 

 

で、ここ(職場2って呼ぶです)も6月5日オープンですが、

 

まだシフトの連絡来てないので、

 

どうなるかわかりましぇん。

 

 

職場2は場所的にも客層はほぼローカル。

 

 

 

なので、

 

職場1よりは状況がましかな~~

 

って思うですが、

 

それでも厳しい面沢山あると思うです。

 

 

テーブルとテーブルの距離を開けないといけないので、

 

収容人数がかなり減るです。ゲロー

 

 

 

さらに毎回全て消毒。

 

 

テーブルの準備出来るまで客を車の中で待たせる

 

 

なるべく使い捨ての容器を使う

 

 

メニュー、調味料も一回だけの使用。(使い捨て)

 

 

キャッシュのやり取りをなるべくしない

 

 

入口と出口をわける

 

など、

 

衛生のガイドラインが厳しく決まっておるです。

 

 

 

 

回転率も大幅に下がるし、

 

第一来客数にも大きく影響すると思うです。

 

 

Go with flow 

 

なんて言っておったですが、

 

実は昨日は少し落ち込んだです。

 

 

職場1 (ホテルの方ね)、

 

このまま職場復帰出来ないかもしれない・・・

 

 

下手するとレイオフされるかも・・・。

 

 

ホテル自体の存続も危ういかもしれない・・・。

 

 

と色々ぐるぐる考えました。

 

 

 

まあ今日になって、気持ちも持ち直したですけどね。

 

 

 

このまま一生失業ってことはないだろう

 

 

とりあえず7月いっぱいまでは、

 

失業保険 + 600ドル(週)

 

もらえるんだから、

 

それまでは何とかなるか

 

って考えることにしたです。

 

 

(8月以降も失業保険はもらえます。

 

追加分は7月31日で終了)

 

 

 

ちなみに、

 

民主党では来年1月31日まで、

 

追加の600ドルを

 

延長するべきだって言っておるです。

 

 

共和党は今のところ渋っておるらしく、

 

まだ明言は避けておるって言う状況です。

 

 

年末には大統領選があるですからね、

 

国民に色々アピールする必要があるはずなので、

 

今作戦練っておるところかな?

 

 

ちょっと他の州のことは詳しくわからんですが、

 

ハワイに関しては、

 

観光業界の人たちがこの夏を乗り切れるように、

 

何とか考えてもらいたいよね。

 

 

ということで、

 

今回はちょっとシリアスな話題ですみましぇん。

 

 

でわでわ。