オルオルのやさしいハワイ語講座⑳ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日3回目の更新★

 

 

オルオルのやさしいハワイ語講座の時間です。

 

 

 

前回のハワイ語講座はこちら ↓

 

オルオルのやさしいハワイ語講座⑲

 

 

 

今日は家族を表す単語です。

 

 

 

前回おじいちゃん、おばあちゃんという単語が出てきたです。

 

 

tūtū kāne  と   tūtū wahine でしたね。

 

 

tūtū「お年寄り」を表すカジュアルな言葉です。

 

 

正式には kūpuna  と言うです。

 

 

というわけで、 祖父、祖母の正式な言い方は、

 

kūpuna kāne

grandfather

祖父

 

kūpuna wahine

grandmother

祖母

 

となるです。

 

 

 

では次に両親

 

 

親を表す言葉は makua です。

 

同じ発想で、

 

makua kāne

father

父親

 

makuahine

mother

母親

 

となるです。

 

 

文字通り、直訳すると男親、女親のことです。

 

 

 

 

やはし、カジュアルな言い方があります。

 

 

お父さんの場合は、

pāpā

 

お母さんだと

māmā, nene, meme

 

 

英語からの影響です。

 

 

 

兄弟姉妹にもカジュアルな表現があるです。

 

(正式な表現は以前やりましたね)

 

 

兄弟だったら、palala

 

姉妹だったら tita

 

 

こちらもご推察のとおり、

 

英語のbrother, sister から来ておるです。

 

 

 

これだと

 

同性の姉妹だの異性の兄弟だの考えなくて済むので、

 

ずっと楽です。照れ

 

(使い方は英語と全く同じです)

 

 

前にハワイ語にはTがないと言ったですが、

 

tūtū とかtita のような

 

カジュアルなスラングには使われておるです。

 

 

 

今日はすごく簡単ですが、

 

また明日から少し文法をやりましょう!

 

 

でわでわ。

 

 

 

A hui hou i ka lā ʻapōpō