カクテルウェートレスへの道⑥ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

さて、1月半ばに1日だけ体験(トレーニング)した

 

カクテルウェートレスですが、

 

その後は2月まで待つ羽目に。

 

 

理由は前にも話した通り、

 

じじい リチャードが1月トレーニングは2月に入ってから

 

と言い出したせいです。

 

 

待っておる半月の間

 

カクテルやワインの勉強でもしておこうかと思い、

 

バーンズアンドノーブルでこんな本を買ってみました。 ↓

 

 

んがっ、

 

とっとと挫折。

 

 

ってかさ~ 

 

英語の本て読破した試しないんだよね。滝汗

 

↑わかっているから買うなって話。

 

 

でもなんとなく 

 

英語の本で勉強中 ってイケてる気がするよね?

 

 

でも本のタイトルが

 

「馬鹿でもわかるワインの本」

 

だけどね。

 

 

そんなアホなことをしておるうちに

 

ついに2月がやってきました。

 

 

2月2日が日曜日だったため、喜び勇んで出勤したです。

 

(毎週日木はキャッシャーなのでね)

 

 

さあて、

 

私のカクテルウェートレスの

 

トレーニングスケジュールはどうなっておるかな

 

 

んがっ、

 

な、なんと

 

全くスケジュールされておらず ガーン

 

(全員のスケジュールが毎週発表されて、

 

キャッシャースタンドにおいてあるです。)

 

 

じじいを信用した私がアホだった。ショボーン

 

 

いや、ここで引き下がってたまるか。

 

 

というわけで、この日の責任者のベンに頼んで、

 

じじいに電話をしてもらいました。

 

 

じじいはいつも朝の勤務なので、

 

一緒に働くことはまずありましぇん。

 

(前回話をもってきてくれたときは

 

初めて夜一緒に働いたです)

 

 

 「オルオルは

 

すごく真剣にこのポジションのこと

 

考えているんだよ。

 

 

どうしてもやりたいって言っているんだ。

 

 

だからすぐにトレーニング開始させてあげてくれよ。」

 

 

と言ってくれたベン。

 

 

いや~~~ 素晴らしい人です。照れ

 

 

たまにむかつくこともあるけど、

 

基本的には人情家のベン。

 

 

ってことで、

 

翌日の月曜日にトレーニングの予定が

 

入りました。

 

 

 

マンゴーマティーニ