地獄のトレーニング⑨ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日2回目の更新★

 

地獄のトレーニング続きです。

 

 

お酒の講義の後は

 

ついにやってきた

 

恐怖のテストの時間

 

 

これ本当にビビりました。

 

 

って言うのも

 

前の同僚(アメリカ人)が

 

PF Changで働き始めたことがあったです。

 

 

いつも分厚いノートを持って歩いていて

 

勉強しておったです。

 

 

なんでも

 

試験に受からないとクビになるとかで

 

必死になってました。

 

 

ある時

 

「今日同僚一人クビになったんだよね~~」

 

というではありましぇんか。

 

 

理由を聞くと

 

ワインがスムーズに開けられなかったから

 

 

まぢで~~~????

 

 

さらに他の同僚の従妹(やはしアメリカ人)が

 

ハードロックカフェで働いてる

 

と言っていましたが、

 

ここも非常に厳しくて

 

売り上げのノルマがあり

 

達成しないとクビになるそうです。

 

 

いや~~~~ 怖いよ~~~~~。(>_<)

 

 

そんな話を思い出して、

 

ビビりまくる私。

 

 

いよいよテスト開始になったですが、

 

カンニングしようと思えば

 

簡単にできるくらいな杜撰な監督ぶり。

 

 

そんな中必死で真面目に取り組む日本人の私。

 

 

テスト用紙はな、なんと

 

15ページくらいに渡るので

 

一問一問真面目に考え込んでいたら

 

絶対今日中に終わらないだろう

 

って感じです。

 

 

例えば

 

グルテンフリーの飲み物を三つ挙げてください

 

だの

 

テンダーロインについてくる付け合わせのパスタの

 

ソースは何でしょう

 

だの

 

もういくら考えたところで

 

全然わからない問題ばかりが

 

延々と続くです

 

 

頭を掻きむしりたくなるくらい

 

悩んだですが、

 

ふと回りを見渡すと

 

皆難なくスラスラと答えを書いておる様子。

 

 

「いや~~ どうしよう~~

 

全然わからないよ~~~」

 

と言うと

 

 

「え? だってわかってたらトレーニング受ける必要ないじゃん。

 

まだトレーニング二日めなんだから

 

わからなくて当たり前だよ。」

 

と涼しい顔で答えるじゃありましぇんか。

 

 

さらにですよ。

 

皆とっとと終わって、テスト用紙を閉じて

 

雑談しておるです。

 

 

「何でみんなそんな早いの???」

 

と聞くと

 

「だって真面目に考えてないもん。

 

わからないところはとっとと抜かしてるし。」

 

 

だよね~~~。

 

さすがアメリカ人だ。

 

 

ってことで、私だけいつまでも取り組んでいるわけにもいかず

 

適当に切り上げました。

 

 

さあ結果はどうだったでしょうか。