ハウスルール・4 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日2回目の更新★



前回続きです。


初めての方はこちらからどーじょ ↓


 ハウスルール

 ハウスルール2

 ハウスルール3




さて、続きの前に、こちらをご覧くだしゃい。 ↓




↑ ゲストルーム前のマットの文字をご覧くだしゃい。


Sandy Feet Welcome (砂だらけの足、歓迎)と書いてあるです。




さらにこちら



↑リビングルームには、


May you always have a shell in your pocket and sand between your toes


(ポケットにはいつも貝殻、足の指の間には砂がありますように)


の文字が。




そしてこちら



↑ ゲストルームのドアには


Sandy Toes and Salty Kisses (砂だらけの足としょっぱいキス)




まだあります



↑ ゲストルームのベッド脇にも


Sandy Feet Welcome のサインが。。。。



ってことで、


家中


砂だらけのあんよ、OK


のサインだらけってことです。ヽ((◎д◎ ))ゝ




これらのサインを飾ったときに


「これ絶対やばいって!!!」と心配性のBちゃんに


何度も言われたですが、



大丈夫だよ。


ただの飾りなんだからさ。


こんなの真に受ける人いないって。


(↑ってか、いたよ、ここに。(フレンチガール))



と取り合わなかったオルオル。



今更悔やんでももう遅いです。( ̄_ ̄ i)



さらにですよ?


実は、


家に入るときは入口で靴を脱いでください


ってサインを飾ろうとしておった矢先でした。


(ハワイではギフトショップなどでよく売ってます)


↑気に入ったのがなくて、探しておる最中。




ってことは、


「靴を脱げ」のサインは、文字通り受け取ってほしい


「砂だらけのあんよ、歓迎」はただの飾り


ってことになるわけですよ。



これって、ややこしくないですか?



下手すると、


サインの下にもう一つサインつけなきゃいけなくなりますよ。



「これ、本音」 っていうサインと、


「真に受けるな」ってサイン。



いや~~~ もう頭痛くなってきた~~~~。



んがっ、実はフレンチガール、これだけではすみましぇんでした。


さら驚くことが待ち受けてまひた。



続く