☆本日2つめの更新です☆
ご存知オルオルはサーバーをしています。
一時、4つ掛け持ちになりかけましたが、
現在はダブルワークで落ち着いています。
職場Aは去年の8月から働いておる日本食のレストラン。
職場Bは今年の1月から働いておるイタリアンレストランです。
(これから、ABで呼ぶことにしました)
で、この職場B(イタリアン)なんですが、
最近ヨーロッパ人がめちゃめちゃ多いです。
現在のお客さんの比率
日本人40パーセント
アメリカ人20パーセント
それ以外(ヨーロッパ、オーストラリア、南米、カナダ)40%
って感じです。
で、このヨーロピアンなんですが、
ひどく英語が訛っておって、めちゃめちゃ聞き取りに
難儀してます。
ってか、
お前の日本語訛りの英語の方がわからんわっ!!!( ̄∩ ̄#
って相手も思っておると思いますが。( ̄_ ̄ i)
昨日のことです。
フランス人のテーブルにつきました。
「私のピザのピーナツバター大目にお願い。」
え?
「だから、ピーナツバター大目で。」
ええと・・・あの・・ピザにピーナツバターは使っておりませんが・・・。
「でもメニューにピーナツバターって書いてあるけど?」
フランス人女性が指差したところを見てみると
パイナップルって書いてあるじゃないですか。 ヽ((◎д◎ ))ゝ
「ああ、パイナップルのことですか?」
「そう。 それ」
どう聞いても、何回聞いてもpeanut butterだったよ?
はたまた、昨日のことです。
オーストラリア人4人のテーブルにて。
一人一人別の飲み物を頼んだんですが、
4人目の女性が、
「Jack Daniel for us」
とおっしゃるんですよ。
え? 私たちにジャックダニエル ってどういう意味だろう・・・
「すみません。もう一度おっしゃっていただけますか?」
と言うと
またしても
「Jack Daniel for us」
いや~~ どうしよう~~~
全然意味わからん・・・・(((゜д゜;)))
またしても聞き返す勇気が出ず、
そのまま戻り、バーテンさんに
Jack Daniel for us って言われたんだけど、意味わかる?
と聞くと、
バーテンさんも首をかしげておるです。
駄目だ~~ 誰かに頼もう。
アメリカ人のサーバーのスージー(仮名)に
「ごめん。 何言ってるかわかんなかったから
もう一度聞いてきてくれる?」
と頼みました。
聞きに行ってくれたスージー
「Jack Daniel on the rocks だって」
まぢですか????
じぇったい on the rocks とは聞こえなかったよ。
どう聞いても、for us って言ってたよ?(@Д@;
こんなことになってるの私だけかな~~ と落ち込みかけていたら、
「オルオルさん、ポーク使った料理って何かあります?」
と新人の女の子(日本人)が私に聞いてきた。
「あるよ。 これのことじゃない?
でも何で?」
と聞くと
○番テーブルのお客さんがノルウェー人なんですけど、
英語訛りすぎてて、
何言ってるのか全くわかんないんですよ。
ポークってところしか聞き取れなかったんです~~~。
ちなみに新人のMちゃん、
英語ペラペラで、ほぼバイリンガルなんです。
オルオルの経歴詐称と違い、れっきとしたバイリンギャル(って死語?)
そのMちゃんでさえ、
「全く聞き取れない」って言っているので、
ちょっとホッとしました。
ちなみにBちゃんにその話したら、
「俺ならわかる!」って偉そうなこと言っていましたが、
確かにBちゃんは推察能力高いかも。
だって今まで私の言ったことがわからなかったことって
一度もないですから。
でわでわ。
↓こんなの作ってみました。 クリックしてね
↑↑↑↑ 皆様の「ポチ」が励みです。 よろしくお願いします♪