オルオルレストランガイド第4弾・Dew Drop Inn ③ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

オルオルレストランガイド初の中華 Dew Drop Inn


  初めての方はこちらから

    オルオルレストランガイド第4弾・Dew Drop Inn①

オルオルレストランガイド第4弾・Dew Drop Inn②



オルオルレストランガイド最初から読みたいという、奇特な方はこちらから ↓

                オルオルレストランガイドcoming soon

                オルオルレストランガイド第1弾・神戸ステーキハウス

                オルオルレストランガイド第2弾・マリポサ

                オルオルレストランガイド第2弾・マリポサ②

                オルオルレストランガイド第2弾・マリポサ③    

                オルオルレストランガイド第2弾・マリポサ④
                オルオルレストランガイド・バッバガンプ①        
                オルオルレストランガイド・バッバガンプ②
                オルオルレストランガイド・バッバガンプ③



というわけで、いよいよ注文



まずは、スパイシー餃子


これははずせましぇん。


これが目当てでこの店を選んだと言っても過言ではないくらい。


で、どこでこの情報ゲットしたんだって話ですが、


で見ました。 (すぐ影響を受ける女)



さらにマーボー豆腐


私マーボー豆腐好きです、かなり。


で、マーボー豆腐って日本で始まったとばかり思ってました。


陳健一のお父さん(?)が始めたんじゃなかったけ?


あ、それって冷やし中華か?


でも「陳健一のマーボー豆腐」ってレストランあるよね?



ま、それは置いておきまして、


ここアメリカのチャイニーズレストランにもたいていあります。


マーポー豆腐


マーボーじゃありましぇん。


マーポーです。


英語で書くと、 Mapo Tofu


待てよ? 豆腐(トウフ)って日本語じゃないの?


中国でもトウフ?


でも 「マアポォ トウフ」と言うと、中国人ぽく聞こえることを発見。



ま、それも置いておきまして、


Eちゃんは定番のフライドチキンとエビチリを注文。



中国人のおっさん(前にも出てきた、アンディさんです)は


ジャージャー麺をチョイス。



ジャージャー麺といえば・・・


微妙に嫌な思い出があります。( ̄_ ̄ i)



昔韓国に行ったとき、「模範中式食堂」に入ったことがあります。



模範ってのが何だか基準がわかりましぇんが、


韓国には模範タクシーと模範食堂っていうのがあるのを発見しました。



模範タクシーは何となくどんなものか想像はつきますが、


模範食堂となると全く意味がわかりましぇん。ヽ((◎д◎ ))ゝ


ぼったくりません なのか

清潔です      なのか

味は折り紙付き  なのか


で、中式 ってのは中華のことです。 


和食だと日式、韓国料理だと、韓式です。


で、その模範中式食堂で、ジャージャー麺と餃子を食べたんですけどね?


この世のものとも思えないほど、


ゲロまずだったんですぅぅぅぅぅぅ(((゜д゜;)))



それ以来ジャージャー麺を外国で頼むってことに


軽く恐怖をおぼえていた、オルオル。



一体どんなものを食わせられるんだ~~~~ とおびえる私たちの元に


(冗談ですが)


料理が運ばれてきました。



こちら


スパイシー餃子

オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活


マーポートウフ
オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活


これ、頼んでないんですけど・・・。 
オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活

エビチリ
オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活


ジャージャー麺
オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活

で、Eちゃんの頼んだフライドチキンが来なかったんです。


何故かフライドチキンと焼き餃子を間違えたものと思われます。



さてさてお味のほうはいかに・・・


完結編に続く