オルオルレストランガイド第2弾・マリポサ② | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

さてさて、先日の 


オルオルレストランガイド第2弾・マリポサの続きです。


前編はこちら からどーじょ



マリポサにBちゃんが電話をかけ、


予約お願いします」と言うと、



11時45分12時15分が空いていますが、どちらにしますか?


と言われ、



12時15分にしたBちゃん。



これ、正解でした。




例によって、早めに着いた私たち。


何しろ、この男1分でも遅れるのは耐えられましぇん。



「明日は11時半に家を出るからね」と前日から言い渡され、


1分の狂いもなく、家を出たので、


モールには11時45分には着きました。



Bちゃんがいつも仕事の時に停めるところに車を停め、


モールの中を歩いていたんですが、


どこかの店の前でつい足を止めて、ショーウィンドウを覗いたら、


「ベィビー、何してるの?? 遅れるじゃないか!!ヽ(`Д´)ノ


とBちゃんに怒られました。



えええ? だってまだ11時45分だよ? 12時15分でしょ?予約って



今日は絶対遅れられないんだよ。 友達も来るんだから



どこまで几帳面なんだ、Bよ。



で、ニーマンマーカスの前に12時10分前に到着しました。



がっ、


閉まってるではないですか。Σ(゚д゚;)



「あ、そうだ。今日は日曜日だから、ニーマンマーカス、オープンするの12時だ」


とBちゃん。



「じゃあ、ここで待ってたらいいじゃん。


でもさ、マリポサは開いているらしいよ。


誰かのブログに書いてあった。


ニーマンマーカスが閉まっているときは、


専用のエレベーターを使えばいいらしいよ。」



「えっ??? どこ??? そのエレベーターはどこなの???(ノ゚ο゚)ノ」



しまった、余計なことを言わなきゃよかったよ。( ̄_ ̄ i)



で、マリポサに電話して、聞いてみたんですが、


イマイチよくわからず・・・・。



どうやら駐車場から直接行けるらしいです。



駐車場に今から移動するより、ここで待ってた方が早いじゃん。


どうせ後数分で開くんだからさ。



とBちゃんをなだめ、ニーマンマーカスの入り口(モールの中の)で開くのを待ちました。



ニーマンマーカス開店前、または閉店後にマリポサに行く方は注意してね。


(事前に入り口を調べておいたほうがいいかも。


特にBちゃんのような性格の方は、パニックになりかねましぇん)



ニーマンマーカスの入り口にはすでに20人くらいの方が待っていましたが、


ほとんどが日本人でした。



で、12時になり、ニーマンマーカスが開くと同時にどやどやと店になだれ込みましたが、


全員がエスカレーターに突進


行列のように全員がマリポサに・・・



うっしゃあ~~~ 全員マリポサだよ~~~


それも全員日本人だよ~~~~( ̄□ ̄;)


とびっくりしましたが、



マリポサに着いてみると、


思ったより、店内は広く


20人が雪崩れ込んだからと言って、


ラーメン屋の前の行列のようにはなりましぇんでした。



皆さん予約されていたようで、どんどん案内されていました。



私たちの番になり、名前をつげると


電話予約で伝えていた通り、テラス席に案内してくれました。



テラス席は期待してなかったんですよ。


「リクエストはお受けしますが、確約は出来ません」と言われていたので。



この台詞前にも聞いたことがあります、ショアバードで。



で、まったく窓際とは関係ない席だったので、


きっと口ではリクエストは受けるといいながら、実はまったく気にも留めてないんじゃないか


とひそかに疑うオルオル。



アサージオに行ったときはもっとひどいですよ?


このときも窓際とリクエストしたら、


「分かりました」と言ったくせに、


案内されたのは、関係ない席。



なので、最近は「テラス席」と言っても、全く期待してなかったりしてます。


が、


さすがマリポサさん。


とってもいい席に案内してくれました。(*^▽^*)



オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活
アラモアナビーチが見えます



どなたかのブログに


「テラス席に案内されたのはいいが、


テラス席はほぼ全員日本人でした。


さらに陽が当たりすぎて、暑くて大変でした」


と書いてありましたが、




このときは、


日本人はまったく見かけなかったし、


日差しもちょうどよかったです。




ま、これはそのときの状況に寄るかも。



ちなみに


日本人観光客の皆さんを目の敵にしているわけではないので、


怒らないでちょ。



だけど、正直言って、


「日本人団体御用達」って感じのレストランはやはし落ち着かんのです。



ありゃ、まだレストラン情報に行き着かないよ・・・( ̄_ ̄ i)


と言うわけで、まだ続きます (どこまでこの話題で引っ張るんだ・・)





ペタしてね






Oluolu ハワイ生活

にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村


↑↑↑↑ 皆様の「ポチ」が励みです。 よろしくお願いします♪