食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
***
7月31日まで
8月分のご予約受付中
フードケアファーストコンサル
***
Tさん、
ポップコーン4粒って
可愛すぎます♡
(ちなみにTさんの
予告は1粒でした。笑)
どんなスタイルであれ
一度しっかり食養生に
取り組んだ経験があると
そのスタイルやルールから
外れることが怖くなったり
良い悪いで食べ物を
見てしまったり
と、いうことが
起きてしまいがちです。
当然ですよね。
そうやってしっかりと
食養生の規則に
従ったからこそ
体質改善ができたわけだから
ずっと採用したくなるし
そこから外れることは
また戻るのではないか
と、不安になるのは
当たり前のことだと思います。
ただ、
忘れてはいけないのは
体も食事もバランスは
常に変わるということ。
守り続けるべきものは
その時の食事ではなくて
体との向き合い方
食との向き合い方。
あなたはできてるかな?
継続コンサル生さんの
テキストの中には
「真のゴールは
制限なくなんでも
美味しく楽しく
自由に食べられて
尚且つ元気でいられる
そんな未来だよー。
食事制限があるうちは
まだゴールじゃないよー」
と、いうようなことを
書いてあります。
無秩序に快楽的に食べる
という意味では
ないんですけどね(笑)
一度体質改善を
しっかりしておくと
体が必要なものも
今は不要なものも
負担がかかってきたことも
ちゃんと教えてくれるので
知識で縛られて
選ぶことって
だんだんなくなります。
(みんなここまで
行ってほしいなー)
自由に食べた結果
必要なお食事だった
ということに
自動的になるってこと♡
だからストレスもないし
美味しいし、楽しい♪♪
さらには
体質改善中には
負担だったものを
多少食べたくらいなら
揺らがない強さも
作れるはず。
(過剰だと負担だけどー)
Tさんは
そういうことも
全部わかっていたけど
頑張り屋さんなのと
心配やさんなのとで
もう楽しんで大丈夫な部分に
不安が大きすぎて
OKが出せなかったり
体重を気にするがあまり
毎日計測しては
気持ちが揺れてたので
ちょっとそのブロックを
外すお手伝いを
させてもらったのでした♪
そんな
頑張り屋さんだからこそ
継続コンサル中も
卒業されてからも
今もなお
びっくりするくらい
あれもこれも
変化した方なんだけどね♡
頑張るから楽しむへ
進化していくための
コンサルでもあったかな♪
そんな未来への
入り口はこちら↓
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ