【腸が狭いと便秘?】
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
_____
ファーストコンサルの
予約受付は6月7日まで
_____
腸閉塞での入院や
アトピーの悪化で
年末から継続コンサルに
きてくれている
小沢博美さんから
嬉しい報告が♡
(ご本人の許可をいただいたので
シェアさせていただきます)
ひろみさんのSNSにも
その嬉しい報告発見✨
本当によかったです!!!
よく頑張りましたー(涙)
わたしのコンサルで
便秘のご相談は
一番多いと思うけど
腸閉塞からのスタートは
滅多にありません。
その壮絶な体験は
ひろみさんご自身のブログで
公開されてます↓
辛かったねー(涙)
入院1ヶ月は絶食して
それからは
「詰まらない」をテーマに
お食事されていたひろみさん。
繊維質に気をつけるなどの
詰まりにくい食事は
確かに必要な時期もあるけど
その食事自体は
根本改善するものではない。
当時のひろみさんは
便秘がひどくて
出会ってすぐの頃に
お薬が増えてしまっていた。
もちろん
便秘になれば
アトピーも悪化(涙)
辛かったと思うけど
とにかく乗り越えようと
頑張ってたなー。
焦らず無理せず
体の声を聞きながら
心の声も聞きながら
少しずつ少しずつ
取り組んできて・・・
本当はすぐにでも
食べて欲しかった食材が
いくつかあったのだけど
長らく食べてないから
なかなか怖くて
食べられなくて・・・
そこは無理せず
できることをとにかく
継続して数か月・・・
「少しなら食べられるかも」
と、思える日が来て
食べてくれてからが
ミラクルだった✨
お薬なしで
お通じが来るようになって
お通じの状態も
どんどん良くなって
ご本人がびっくりする
優等生のお通じが
毎日出るようになった!!
食べてくれて
ありがとうーーー(涙)
勇気いるのを知ってるわ。
昔からコロコロが
当たり前だったそうだし
狭窄してる場所が
あるのだから
つるんと1本出るとは
思ってなかったそうだけど
今がひろみさんの腸の
本領発揮なのですよー♡
わたしいつも思うのです。
そのお悩みの状態は
生まれつきあった
気質的な問題かな?って。
ひろみさんの腸は
生まれながらに
狭窄していた腸
ということではなくて
後天的な状態ならば
それは全部伸び代だよね
って思うのです。
実際そうでしたねー♡
あとね、
アトピーの改善に
便秘は御法度。
わたしも便秘で
アトピーでしたけど
腸が元気になれば
お肌も呼応する。
実際、ひろみさんも
アトピーなんて
わからないくらい
綺麗になった時期があって
今少しまた排泄中の様子。
過去お薬使っていると
何度か波はあるはずだけど
必要な選択をしてるなら
身体は常に
あなたの味方だから
未来は楽しみしかない♡
そんなひろみさんの
ヨガ教室はこちら。
今はしばらくは
身体のメンテナンス優先で
クラスは少ないけど
その分1つ1つのクラスが
充実しているはず。
体験者にしか語れない
貴重なお話も聞けるかも。
ひろみさんとのご縁も
ファーストコンサルでした。
あれから半年ですごいね!
あなたの身体が
本領発揮できるような
体質改善計画立てましょう♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ