”ぎっくり腰の原因と簡単セルフケア(知ってれば予防にもなるはず♡)” | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

 

「ぎっくり腰ー」

 

と、昨夜親友から連絡が。

 

 

あちゃー。

 

 

 

GW明けの皆さんの体の感じ

そして、この気候だと

あちこちで

増えてるだろうなぁ

と、思います。

 

 

あなたは大丈夫かな?

 

 

昔の記事を

リブログしておきますので

ぜひ参考にしてみてね。

 

 

 

事前に知ってれば

対策がとれるし

 

まさに今という人は

できる形でやってみてね。

 

 

 

 

 

この記事には書いてないけど

ぎっくり腰するときは

もう1つ違う側面で

理由がありまして・・・

 

 

 

すごく忙しくて

無理をしていたり

 

大きなストレスを

抱えていたりするもの。

 

 

体が「休もうね」って

サインをくれてる状態だから

しっかり安静にしてねー。

 

 

 

痛み止め飲んで

湿布貼って

普段通り動くのが

一番NGなパターン。

 

ご自分に優しくね♡

 

 

 

 

 

 

季節が前倒しに

なりつつあることで

ギックリ腰増える時期も

この数年で前倒し傾向(汗)

 

大事にしてくださいねー。


 

 

ちょうど今週は

GW明けにしてほしい

心と体の簡単ケアを

連載中なので

今からでも活用してね♪

 

 

 

 

 

(ぎっくり腰もどきも

増えてます・・・

今のコンサル生さんのみ

通じる話題ですが・・・)