食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
昨日からものすごい
気圧の急降下。
「あ、大気が変わった」
と、思ったら
ちょうど気圧が
折り返したところで
我ながら自分の感覚に
びっくりしたところ。
さてさて今回の急降下、
ちょうど今が春土用
ということもあったし、
(土用は調整期間)
その前からの
お天気の影響も重なり、
今回は負担も大きく
レスキューコンサルが
続いてました。
めまい、頭痛
動悸、不整脈
下痢、鼻血
風邪症状
メンタルも急降下・・・
まぁ、いろいろ。
このところ
お天気や気圧の変動の
影響を受ける人が
ぐんと増えたように感じます。
実は私も
大きな不調にこそ
大抵ならないですが
「いま気圧下がってるな」
「あぁ、気があがってきた」
「わぁ、膨張してきた・・・」
なんてわかるほど
身体にかかっている負荷を
ものすごく感じるように
この1、2年でなりました。
気象病とも
ちょっと違う。
身体の声を聞いて
あれこれ考えて
クライアントさんたちの
状況も見て分析して
「あぁ、アレとかコレとか
複合的に作用して
そういう環境&体内状況
になっているのだなぁ」
と、ようやく理解したところ。
なかなか健康を保つのが
難しい世界ではあるけど、
いや、だからこそ
日々の食事や生活で
健康の土台を作っているか
そして、
常に身体の声を聞いて
(状況把握)
必要な対策やケアをしているか
ということで
健康差が開く時代
でもあるのだろうなぁ。
慢性的な不調は
今のうちに卒業したほうが
良いのは確実。
とは言っても
おっきな事をする
というよりも
日々に意識を向けて
バランスを取るだけ♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ