ビーガン カフェ ハレノヒ食堂@八王子 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

先月末、

桜がギリギリ残る八王子の

ハレノヒ食堂さんへ

行ってきました。

 

 

ビーガン料理が

とっても美しいと評判の

お花見ランチ会へ♡


これも私には

お勉強の時間✨

 

 

 

 

まず最初に出てきた

ドリンクにびっくりー。

 

 
 
バタフライピーだろうとは
思ったのですが
飲んでみると
それだけではなくて
デトックスウォーターだった。


なるほどです!



 

そしてまた

運ばれてきたプレートに

「わぁ〜!!」

と、しか言えない。

 

美しすぎますよねー✨

 

 

 

穀類、種子、

ドライフルーツ、お野菜、お花

いろいろなものが

まるで一つのアート作品のよう。

 

 

 

 

桜が閉じ込められてました✨

 

 

 

 

 

そして2皿目。

 

 
 
なんとこれ
ベリーのお寿司!!
 
お口に運ぶと
確かにベリーの香り。
 
でも、馴染んでる。
 
 
全てが素材の
自然なお色なんですよー。
 
 
 
決して見た目に多くはないので
2皿で足りるかな?
なんて、食いしん坊の
私は思ったのだけど
しっかりお腹いっぱい。
 
目にもお腹にも
大満足のランチでした。
 
 
 
最後に出てきた
スイーツプレートも
思わず「きゃっっ♡」
と、言ってしまう
可愛らしさでしたー。

 

 

 

 

3層になっていて

いろんなお味が楽しめました。

 

 

 

このハートが何かと思えば

なんともなかの生地!!

 

こんな使い方も

できるのですねー。

 

 

プレートの空間使い

色の扱いがお上手で

もはや芸術作品✨



 

私は完全菜食を

今はもうしてないけど

とーーーっても

お勉強になりました。

 

女性は自分のお料理だけに

なりがちだからこそ

時々こうして

違う方のお料理をいただくのも

実はとってもいいお勉強です。

 

「この食材こんなふうに

使うこともできるんだなー」

 

「この組み合わせいいな」

 

なんて、

食べながら学べますよ。

 

私ね、食べる料理教室

なんてものを

昔やっていたことがあるけど


食べるって

学びが多いのです♪

 

 

私が料理提供するお仕事は

滅多にない昨今ですが

見習うところがいっぱい。

 

芸術的センスは

私にはないけれど

おもてなしの気持ちだけは

大切にしたいものですね。

 

またリトリートしたいなー。

 

 

 

 

 

由紀さん、まりさん、

ご一緒にありがとうございました。

 


今はイベント的に

開催されてるみたいですが

機会があったらぜひ

お出かけくださいね。





 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら