根本から元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
排泄真っ只中の
クライアントさんが
こんな記事を書いてくれました。
実は彼女
まだ可愛らしい中学生。
でも、
しっかりしてるでしょう。
身体のことも
今の状況も
しっかり自分で受け止めて
どうするかを選択してる。
とっても大事なことですが
なかなかみんなできません。
(あなたはできてるかな?)
体質改善をする上で
身体のこと
症状のこと
きちんと理解しているって
実はすごく大事です!!
「本やネットで
改善法を見つけてやったのに
うまくいかなかった」
という経験を持ってる
クライアントさんは
とても多いのだけど
(私もでした)
方法だけでは
難しいのが体質改善です。
だってだって
その方法を見出した人や
成功した人と
あなたの体は別だから。
国民食の納豆だって
一部の人にとっては
症状悪化になるくらい
身体は違うからね。
まず、
あなた自身が
あなたの身体のこと
あなたの症状のことを
理解してる必要がある。
本当の原因はなんなのか
必要な課題はなんなのか
あなたの身体の状況や
性質はどんななのか
そうしないと
そもそもその方法が
あっているかもわからないし
彼女のように
何か症状が変化したときに
それが何を意味するかも
わからない。
今の彼女のように
一見悪化にも思えるような
変化が起きたら?
しかも
アトピーが出てなかった
顔に出てきたら??
怖いよね。
不安だよね。
やめちゃうよね。
例えば
良い流れで起きたとしても
そのまま見守るほうが
良いこともあれば
お食事やケアを
変えるタイミングのこともある。
体質改善は
変化の連続。
同じことをずっと
やってればいい
ということでは絶対ない。
だから私も
単発コンサルはしてない。
継続コンサルで
身体の変化に合わせながら
体質改善を進めつつ
彼女のように
あなた自身が
あなたの身体と
仲良くなれるような
そんな知識とスキルも
自然に身につけてもらう。
作り上げた健康を
一生守り続けられるように。
その場の改善だけじゃなくて
一生の健康作りのための
継続コンサルです^_^
根本からの元気作りの
一歩目として
遅ればせながら
お年玉企画♡
今日の夕方のメルマガで
お知らせしますねー。
登録しておいてね♪
それから
彼女のブログの中で
今、お肌がボロボロと
排泄中でという
お話があるけど
みんながみんな
ボロボロしてるのはOK
というわけではないよー。
好転反応的によい意味の
排泄の時もあれば
もちろん悪化のこともあるし
よい意味であっても
ずっとそのままなら
マイナス面も出てくるから
それは対応しないといけない。
と、いうことを
ここで補足しておきます。
アトピーは本当に
変化が続くので
それに合わせた対応がいる。
私もそうだったけど
自力でやるって
限界があるなって思う。
特に近年は
重症化、複雑化
していることが多いから
その分時間が
かかることが多いしね。
ひとりじゃ
諦めたくなるよね。
あとは
あれこれ手探りして
拗らせてる人も多いかな。
あなたに合う方法
見つかりますように♡
今年はしっかり
挫折しない方法と環境
用意してトライしてね。