ヘルペスと帯状疱疹は仲良く共存すれば怖くないよ♡ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

【仲良く共存するか、暴れ出すか、明暗を分けるもの】

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

ヘルペスも

帯状疱疹も

 

1度かかると

ずっと共存する子。

 

 

普段は静かに

体の深いところで

静かにしててくれる。

 

ただ一緒にいるだけ。

 

そう、お互い平和に

共存できるの。

 

 

ところが

身体が疲れてきたり

免疫低下を起こすと

表面に出てきて暴れて

辛い症状を作る。

 

 

今年はヘルペスの人が多い

と、言われていたけど

夏までは実感なかったの。

 

ところが秋になり

クライアントさんが

何人か発症。

 

治癒力と免疫力を

上げてあげればいいだけだから

フードケアの得意とするところ。

 

みんなすぐに自力で

楽になるんだけどね。

 

 

image

 

 

 

薬剤師さんに曰く

すごい勢いでヘルペスの薬

なくなっているとのこと。

 

 

みんな明らかに

免疫落ちてるサイン(涙)

 

なんで落ちてるか

を、考えていくことが

一番大切だね。

 

 

一生共存する子だから

仲良く暮らせるスタイルを

確立すればいいだけだよ♡

 

 

帯状疱疹も同様。

 

 

 

免疫力を上げるのは

あなたの日々の食事と生活。

 

仲良く共存できるか

暴れ出しちゃうかを決めるのも

あなたの日々の食事と生活。

 

 

そう、

 

静かにしていてくれるか

暴れ出すか明暗を分けてるのは

あなたの食事や生活で作られる

体内環境の違いだよー。

 

 

これまでヘルペスや

帯状疱疹の方は

結構いたけど、

 

コンサルしてる間に

再発しなくなっていく。

 

かなり食べ物の力は

大きいのです。

 

 

ぜひ、フードケア活用してね!

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら